ABC 朝日放送テレビ
  • 報道・情報
  • バラエティ・音楽
  • ドラマ・映画
  • アニメ・ヒーロー
  • 料理・旅
  • スポーツ
  • 動画配信
  • アナウンサー
  • ライフスタイル
  • 映画・試写会
  • イベント
  • 会社情報
  • サイトマップ
  • ENGLISH
番組表
その他
ココイロ
毎週月曜から金曜 / 午後7時54分から8時(放送時間の変更の場合あり)
大阪ガス
  • ホーム
  • バックナンバー
2016年5月16日から5月20日 / 和歌山・熊野古道
先週の行き先次週の行き先
月曜日
5月16日
道普請
世界遺産に登録されている「熊野古道」。参詣道の総延長は300キロ以上。石畳や階段となっている部分もありますが、多くは山中の土の道です。道を守る為に“道普請(みちぶしん)”という、道の維持・修繕を行うボランティア活動があります。
和歌山県世界遺産センター 0735-42-1044
月曜日の写真
火曜日
5月17日
異文化交流
熊野古道の中辺路が通る田辺市。「熊野ツーリズムビューロー」を設立し、ターゲットを欧米豪の個人旅行者に絞り込んで活動をした結果、海外からも大勢の観光客が訪れるようになりました。
田辺市熊野ツーリズムビューロー http://www.tb-kumano.jp/
いろり庵 0739-65-0105
近露温泉 ひすいの湯(民宿ちかつゆ) 0739-65-0617
火曜日の写真
水曜日
5月18日
外国人ガイド
熊野古道が世界遺産に登録され、今では世界中から観光客が訪れています。
案内人も増え、英語でのツアーガイドも増えています。フィリピン出身の藤野ジェニファーさんは、結婚後、熊野古道に魅了され、一から勉強し「高野・熊野特区通訳案内士」の資格を取得しました。
Mi-Kumano 0739-33-7451
水曜日の写真
木曜日
5月19日
とがの木茶屋再生プロジェクト
熊野古道・中辺路に「とがの木茶屋」があります。数年前に名物女将のこまゑさんが体調を崩しお店を閉めていましたが、地元の方々が協力し、休憩所として復活。ことしの春からスタッフが常駐して情報を提供しています。
田辺市役所中辺路行政局産業建設課 0739-64-0501
木曜日の写真
金曜日
5月20日
安居の渡し
熊野古道のルートのひとつ、大辺路は田辺から海岸沿いを熊野三山に向かうルート。
距離が長く坂の多いのが特徴です。難所の一つ「富田坂」を越えると安居の集落に出ます。そこから先に進む為には日置川を渡らなければいけません。大辺路ルート唯一の舟を利用する場所です。
安居の渡し保存会 0739-53-0194
金曜日の写真

当サイトに掲載している情報は、取材時点のものです

© ABC TV All rights reserved.

このページのトップへ戻る