火曜日
8月9日
九度山に住む有馬さんは、九度山の自然豊かな景色に魅せられて移住。ここで何かできないかと思い、幼少期から大好きだったというグラタンを専門に扱うお店をオープン。グラタンには3日間熟成させた自家製のホワイトソースを使っています。中でも夏にぜひオススメなグラタンが…。和歌山らしい、ごま豆腐、しらす、梅を使ったグラタンです。
グラタン専門店「グラタンカフェ」 0736-54-3190
水曜日
8月10日
高野山の麓にある九度山。高野山は女人禁制だったため、弘法大師の母、玉依御前は九度山にある「慈尊院」に身を寄せていました。母に会いたいがため、月に9回も弘法大師がこの地を訪れたため、九度山と呼ばれるようになったという説もあります。女人高野と呼ばれる慈尊院には、女性たちが子授け、安産、育児、良縁、授乳などを願い作られた絵馬があります。
慈尊院 0736-54-2214 (問い合わせ時間8:00~17:00)
木曜日
8月11日
観光客や参拝者が多く訪れる九度山。ここに無料で休憩できる場所「いこい茶屋」があります。平均年齢70歳、元気な地元のお母さんたちがボランティアで運営されています。店内にはお母さんたちの畑で獲れた野菜や手づくりのお土産品もあります。中でも人気なのが、お母さんたちの手づくり弁当。真田家にちなんだ「六紋銭弁当」などユニークなお弁当の数々。
真田いこい茶屋 0736-54-9058
金曜日
8月12日
九度山から高野山への表参道に高野山町石道があります。町石道といわれる所以は、一町(約109m)ごとに梵石という道しるべがあるため。弘法大師が木の杭を使って建てたものが、鎌倉時代に梵石に建てなおされました。そんな高野山町石道に参拝者を高野山まで送る案内犬がいました。弘法大師が高野山を開帳する際に、2匹の犬に連れられて高野山を訪れたという逸話があり、その生まれ変わりとも言われ、親しまれていました。
九度山町役場 0736-54-2019