バックナンバー

中塩屋祥子さん、宜弘さん 兵庫県尼崎市 「HIBANAS(ヒバナス)」

2022129日(土) 午前11時

夫婦が変えた鉄工所・オシャレな鉄雑貨

中塩屋祥子さん、宜弘さん 兵庫県尼崎市 「HIBANAS(ヒバナス)」

美味しそうな鉄板焼き。一般的な鉄板の2倍はある分厚い調理用鉄板で焼くと、味も格別です。そして、かわいくて便利で、おしゃれな鉄製品の数々。
これらは「HIBANAS(ヒバナス)」という名の鉄製品ブランドの商品です。2018年に誕生したばかり。たとえばテントを固定する金具には、色々な動物をかたどるなど、ユーモラスな新商品が次々と生み出されています。
これらを作って、全国にファンを持つのが、尼崎にある鉄工所「ヒロセエンジニアリング」です。

創業50年以上という「ヒロセエンジニアリング」。船舶のタンクや生コンクリート工場の設備設計などを手掛けてきた、プロ仕様の鉄工所です。社員数は7名。「下町の工場」を支える熟練の職人たちです。社長は2代目の中塩屋宜弘さんですが、妻の祥子さんが「ヒバナス」を立ち上げました。工業用品を作る町工場が、なぜ一般家庭向けグッズを始めたのでしょうか。
以前は材料業者に切断された鉄板を外注していたのですが、発注から納品まで何週間もかかるため、自社で裁断・加工できるプラズマ加工機を導入。納期を大幅に短縮して、取引先も増えました。そして祥子さんは、自分たちで裁断加工ができるなら、端材でオリジナルグッズができる、と閃いたのです。社員たちも最初は戸惑いますが、もとより裁断・溶接のプロフェッショナルですから、他と差別化できる商品が出来て、一般の人と触れ合う場面が増え、社内も明るくなりました。

「ヒバナス」は祥子さんが図面を引き、宜弘さんが試作して製品化します。すると、キャンプ用の商品が注目を集めてヒット。他にも、お好み焼き屋さんの鉄板や、鍋、お店の看板といったオーダーも舞い込むようになりました。

そんな「ヒロセエンジニアリング」が、3月の「アウトドアフェス」のための新作に挑戦しました。また、子供さんの体験学習施設にも、ある新作を作成。さて、それはどんなモノだったのでしょうか。

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
HIBANAS(ヒバナス)
概要鉄工所の技術で作る鉄のアウトドア雑貨。
備考ホームページ
http://hibanas.jp/
インスタグラム
https://www.instagram.com/hibanas_hibanas/
facebook
https://www.facebook.com/hibanashibanas/

各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。

バックナンバー

次回の放送

奈佐貴之さん 「京都はんなりばなな」 京都府 亀岡

2025419日(土) 午前11時

皮ごと食べられるバナナ

奈佐貴之さん 「京都はんなりばなな」 京都府 亀岡

ビニールハウスの中はまるで亜熱帯のジャングルのよう。そこで栽培されているのは…
バナナ。実はこのバナナ、皮ごと食べられるんです。場所は京都の亀岡盆地。国内流通量が全体のわずか0.2%と、希少価値が高い国産バナナ。その中で唯一の京都産ということで、名付けて「京都はんなりばなな」。栽培しているのはバナナ農家の奈佐貴之さんです。

一般的なバナナより糖度が高く、皮が極薄。この薄さも、皮ごと食べられる秘密です。バナナ農家を初めて4年。多くの人に京都産のバナナを知ってもらうため、2023年に直営のジューススタンドをオープン。店頭に立つのは奈佐さんと、妻の理恵さんです。香り高く濃厚な皮ありバナナジュースや、栄養たっぷりのアサイーボウルが話題に。お客さんにも好評で順風満帆に見えますが、「今年は勝負の年」と奈佐さん。どうゆうことでしょうか。

外の気温が8度でも、ハウスの中は22度。与えるのは水と肥料のみです。徹底した温度管理に加え、重要なのが水やり。140株に対して、一回で3トンの水を使います。朝から始めて終わるのは夕方。大変な作業です。収穫したバナナは一本一本、丁寧に水洗いして、専用施設で黄色くなるまで追熟させます。

京都府出身の奈佐さんは、大学卒業後上京し、IT関係の会社に勤務。京都に帰郷して、2019年に理恵さんと結婚。転機になったのは、コロナ禍で様々な職業が影響を受けた中で、食べ物を生産する仕事はなくならないと考え、農業に注目。でも何故バナナだったのでしょう?

この日はバナナの配達で、京都の有名パティシエの元へ。オーナーの中塚さんは「リッツカールトン京都」などで腕を振るい、名だたるコンクールで受賞歴を持つパティシエ。素材にこだわったケーキが連日完売の人気店です。そんな中塚さんが「京都はんなりばなな」に目をつけた理由は?そして奈佐さんのバナナを使った新しいスイーツ、題して「幻のシュークリーム」とは?

「今年が勝負の年」という奈佐さんが向かったのは、嵐山にある超高級旅館「星のや京都」。料理長に試食してもらいます。すると…

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。

バックナンバー