バックナンバー
2022年3月12日(土) 午前11時~
便利でおしゃれと大評判の前掛け
坂田真由美さん 豊中市 「アトリエyumizu」
服の汚れを防ぐための前掛けですが、機能的で丈夫、そしておしゃれに仕立てる工房が、豊中市の西泉丘にあります。アトリエyumizu(ユミズ)です。「締めたらテンションが上がる!」「あちこちに工夫があって便利」「スタイルが良く見える」と大人気。作っているのは前掛け作家の坂田真由美さんです。試作品作り、原型作り、布選び、デザイン、裁断、商品撮影、webサイト、SNSと、縫製以外の仕事はすべて真由美さん一人で行っています。「前掛けは暮らしのスイッチやと思ってるんです。ギュっと着けたときに気持ちのスイッチが入り、外すとスイッチが切れる」
1966年、大阪で生まれ育った真由美さんは、大学卒業後、大手印刷会社に就職。そして25年前、娘の誕生が人生の転機となります。育児をする中でほしい前掛けが見つからず、独学で製作。それが、今もyumizuの定番となった前掛けなのです。以来、真由美さんは前掛け作家となり、やがて全国で展示会を開くほど引く手あまたに。5年前、20周年を機に、アトリエを構えました。
それでは、真由美さんの前掛けには、どんな仕掛けがあるのでしょう?その冴えたアイデアの数々とは?デザイン性にも優れていて、なおかつ洗濯しても大丈夫?
真由美さんの挑戦はまだまだ続きます。今度は「革」を使った前掛けだといいます。
さて、どんな前掛けに仕上がったでしょうか。
概要 | 今回の主人公、まえかけ作家の坂田真由美さんが立ち上げたまえかけの工房兼ショップ。スタイリッシュで機能的なデザインが注目を浴び、注文が殺到している。 |
---|---|
住所 | 大阪府豊中市西泉丘1丁目3-7 メロディハイム1階 |
電話番号 | 06-7708-7692 |
営業時間 | 不定(HPで要確認) |
定休日 | 不定(HPで要確認) |
備考 | 定番の真田紐のまえかけ9,680円 在庫切れの場合は予約販売。 ホームページ http://www.yumizu.net/ |
概要 | yumizuの隣にある花屋さんでオーナーは真由美さんが独立する前からのファン。数々のまえかけを所有し毎日使っている。 |
---|---|
住所 | 大阪府豊中市西泉丘1丁目6-1 |
電話番号 | 06-6853-3734 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 水曜・木曜・日曜・祝祭日 |
備考 | 料金は要問合せ。 |
概要 | 千里にあるサンドイッチが有名な老舗喫茶店で主人公に油汚れに強いデニムのエプロンタイプをリクエスト。スタッフ全員がお揃いの前掛け使用している。 |
---|---|
住所 | 大阪府豊中市新千里東町1丁目3-8 せんちゅうパル B1F |
電話番号 | 06-6831-2537 |
営業時間 | 8:00~18:50 |
定休日 | 毎週木曜・毎月第4水曜 |
備考 | 料金は要問合せ。 |
概要 | 真由美さん御用達の生地の専門店。新作の革を使ったまえかけにここの生地を使うことに。 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市西区西本町2丁目3-6 山岡ビル9階 |
電話番号 | 06-6585-9790 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
備考 | 料金は要問合せ。 ホームページ https://nunomoyo.b-smile.jp/ |
概要 | 真由美さんが信頼を置くラオスの生地の専門店。現地の生産者と専属契約を結び生地を仕入れている。ここの生地を使ったまえかけも人気に。 |
---|---|
住所 | 大阪府池田市菅原町10-7 |
電話番号 | 072-703-4392 |
営業時間 | 10:30~17:30 |
定休日 | 火曜 |
備考 | 料金はHPで要問合せ。 ホームページ http://www.shokunomise.jp/ |
概要 | 真由美さんがレザークラフト教室に通う革製品の専門店。指導を受けながら新作のまえかけを作ることに。 |
---|---|
住所 | 大阪市西区新町1丁目7-22-501 |
電話番号 | 06-6616-9473 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 木曜 |
備考 | 料金はHPで要問合せ。 ホームページ https://handsewn.ougileathers.shop |
各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。
バックナンバー