バックナンバー

西田清さん 越本大達さん 京都市右京区 染色工房「アート・ユニ」

2022514日(土) 午前11時

世界に名だたるハイブランドの染色を京都で

西田清さん 越本大達さん 京都市右京区 染色工房「アート・ユニ」

2022/23年秋冬パリコレクション。イッセイ ミヤケの今シーズンのテーマは、「植物の成長」。中でも目を惹くのが、インパクトのある色彩とモチーフです。野菜や果物の瑞々しい断面を表現したシリーズは、ある京都の職人による、手描き染だったのです。

京都市右京区の住宅街に、世界的なアパレルブランドの染を手掛ける工房があります。それが『アート・ユニ』。1階の壁面にズラリと並ぶは、シルクスクリーンの型、約4000枚。1階では型染を、2階では手描きの染色を行っています。長さ23メートルの布地を広げ、一気に染め上げる手描き染色ができる工房は、世界でも珍しいそうです。今、作業しているのは、イッセイ ミヤケ2022/23で発表された手描き染色の量産。この生地を使った製品が、実際に店に並びます。わずか0.01mg単位で染料を調整し、オリジナルの技法でハイブランドの要求に答え続けるのは、アート・ユニ代表で、この道半世紀の染め職人、西田清さん(75歳)。

「引き染め」「彩纈(さいけつ)染め」「すりはがし染め」「弓パッチン染」など、西田流の染色技法を紹介します。これらは「イッセイ ミヤケ」や「ヨウジヤマモト」をはじめ、誰もが知る世界に名だたるブランドで採用されたものです。西田さんは、「いつも何か新しい技法を探しているね。モットーは、他ではやらないことをやる」

アート・ユニで働くのは、西田さんも含めて5人。型染職人が1人、手描き染職人が2人。
そして最初は大学に通いながら弟子入りした、越本大達さん。去年の春、正式にアート・ユニの一員になりました。西田さんにとって初の弟子で、歳の差は50歳。

午前7時、工房の一日が始まります。誰よりも早くやって来るのは西田さん。「社長が動かん会社はアカン!社長が何もしないトコは廃業しとる」工房の運営、企画、営業、染色、全ての作業をこなす西田さん。弟子の越本さんには、「3年以内に全てをマスターすること」と言い渡してあります。越本さんの修行の様子とは?そして、四条烏丸にオープンする綿菓子店から、越本さんにのれん作りの依頼が。越本さんの新たな挑戦が始まりました。

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
アート・ユニ
概要京都市右京区の染色工房。代表はこの道50年の西田清さん。
その技術とアイデアで、世界の名だたるアパレルブランドから注文を受けている。
住所京都市右京区梅津後藤町16-1
電話番号075-862-7178
備考ホームページ
https://www.kyoto-artuni.com/
ジェレミー&ジェマイマ
概要四条烏丸にリニューアルオープンした、綿菓子専門店。
アート・ユニが手がけた暖簾やデジタルアートも展示されている。
住所京都市下京区東洞院通四条下ル元悪王子町47-14
電話番号080-2554-6176
営業時間11:00~17:00
定休日水曜
備考ホームページ
https://jeremyjemimah.com/

各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。

バックナンバー

次回の放送

ロリト麻理菜さん 『エスペランサ・スポーツボクシングジム』兵庫県伊丹市

2025517日(土) 午前11時

アジア王者となった女子プロボクサー

ロリト麻理菜さん 『エスペランサ・スポーツボクシングジム』兵庫県伊丹市

ダイエットのためにボクシングを始めた女性が、アジア王者までのぼりつめました。その名はロリト麻理菜さん。ボクシング歴7年で、日本女子ミニマム級を制した女子プロボクサーです。さらに昨年、アジア王座決定戦に勝利して、アジアの頂点に立ちました。

ボクシング経験が浅い彼女が頭角を現した理由、そこにはフィリピンの元世界チャンピオン、レイ・ロリトさんの存在が!そう、麻理菜さんの夫です。夫婦二人三脚で世界チャンピオンを目指す麻理菜さんですが、実は理学療法士として働く二刀流ボクサー。そして、今年4月6日、アジア王座の防衛戦に挑んだ麻理菜さん。果たしてその結末は?

朝7時。麻理菜さんの1日はロードワークから始まります。その後、理学療法士として週に5日、病院に出かけられない利用者の自宅を訪ね、看護やリハビリを行っています。仕事が終わると一旦自宅に戻り、家事を済ませてボクシングジムで3時間の練習。このサイクルを、ほぼ毎日繰り返しています。夫であり、トレーナーでもあるレイさんも、解体工事の仕事を終えるとジムに駆け付けます。

防衛戦の相手は麻理菜さんとは違う団体の、現アジアチャンピオン。9勝のうちKO勝ちが6度もある、これまで対戦したことがないハードパンチャーです。この試合に勝てば、次はいよいよ世界タイトル戦が見えてくるだけに、是が非でも勝ちたいところ。

まわりに愛され、順風満帆な人生に思える麻理菜さんですが、小学校2年生の時に両親が離婚。受け入れるのに時間がかかったといいます。女手一つで麻理菜さんを育てた母ひろみさんは、試合が近づくと身の回りのことをサポートしに、家に来てくれるんです。レイさんとは大の仲良しというひろみさんですが、当初は交際に猛反対。それが変わったのは?

防衛戦まで残り一週間。練習も追い込みに入ります。2か月前は55?あった体重を6?も落として、現在49?。あと1?ちょっと落とせば軽量パスです。そして4月6日、防衛戦当日を迎えました。今回の興行は全部で6試合。メインイベントが麻理菜さんの防衛戦です。控室で徐々に集中力を高めていく麻理菜さん。さあ、いよいよ選手入場の時間が来ました。

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。

バックナンバー