バックナンバー
2024年3月16日(土) 午前11時~
亡きペットのぬいぐるみを作る動物造形作家
北島央子さん 奈良県大和郡山市 「アトリエクチュール」
リビングでくつろぐ猫。玄関でたたずむ犬。今にも動き出しそうなペットたちは、実は精巧に作られたぬいぐるみ。手掛けているのは、動物造形作家の北島央子さんです。「旅立ったウチの子をもう一度抱きしめたい」、そんな飼い主の想いを受けとめて、一体一体、手作り。
見た目だけでなく、毛並み、重さや抱き心地などを丁寧に再現して、飼い主を感動させる、そんな気骨のぬいぐるみ作家に密着しました。
奈良県大和郡山市にあるマンションの1室が、北島さんの工房『アトリエクチュール』です。4人の職人さんと一緒に、日々製作に没頭しています。これまでに作ったぬいぐるみは900体以上。全国から注文が殺到し、納品まで1年半待ちという人気ぶりです。
ぬいぐるみ作りは、綿密なヒアリングが不可欠。ある日は、依頼者のご自宅へ。1年前に愛犬を亡くしたご家族から、写真と照らし合わせながら、依頼者の記憶を探っていきます。ヒアリングを元に、その子だけのデッサンを描き、型紙を作ります。個体によっては、100パーツを超えることも。生地の色目にもとことん拘りますが、小ロットで細かい要望に応えてくれる業者はなかなか見つかりませんでした。そんな時、話を聞いてくれたのが、東大阪の福井さん。10年以上かけて、ぬいぐるみ用に染め上げた色味は200色以上。頼もしい仲間となっています。
母親が人形劇をやっていて、子供の頃から人形を作っていたという北島さん。短大を卒業後、一度は企業に勤めましたが、30歳で退職し、ぬいぐるみ作家の道へ。当時流行していたテディベアを製作するうち、ある依頼が舞い込みます。それは「亡くなったペットをもう一度抱きたい」でした。
この日、縫製作業に入るぬいぐるみが一体。一つ一つパーツを手縫いして生地に綿を詰め、愛犬の形を作っていきますが、これがまた難しい。さらに、最後に北島さんが一人で向き合う作業が残っていました。
そして…とうとう依頼主にぬいぐるみを受け渡す日がやってきました。果たして?
概要 | 愛犬・愛猫の写真から作る、オーダーメイドのぬいぐるみ。 |
---|---|
住所 | 奈良県大和郡山市北郡山町311-7-503 |
電話番号 | 0743-85-5619(受付時間:平日11時~17時) |
備考 | ホームページ https://couture-dog.com/policy/ インスタグラム https://www.instagram.com/atelier_couture55/ |
各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。
バックナンバー