バックナンバー

前田智之さん 京都市右京区 福井県越前市 「Tanzen」

2024330日(土) 午前11時

国産の木にこだわる家具製作

前田智之さん 京都市右京区 福井県越前市 「Tanzen」

今年3月16日、北陸新幹線が敦賀まで延伸されたことは、大きなニュースになりました。
福井駅前に新しい商業施設も開業します。そこにオープンするカフェに、椅子を納品する工房がありました。主宰するのは福井出身の家具製作作家、前田智之さん。国産の木にとことんこだわる前田さんの多忙な日々、その情熱と挑戦に密着します。

京都市右京区。京北に佇む築100年を超える古民家が、前田さんの自宅兼ショールームです。7年かけてリノベーションし、昨年9月に完成したこの家には、前田さんの様々な拘りが詰まっています。壁を作らず家具で仕切り、キッチンから寝室、バスルームまで回遊できる巨大なワンルーム。ここに前田さん夫妻と娘さん二人が暮らすのですが、家の中でドアがあるのはトイレだけ、という徹底振りです。床材は無垢の杉。クローゼットはクリの木、外部建具は吉野杉、洗面台は松と、様々な国産の木を使っています。

前田さんの工房『Tanzen』は、福井県の越前市にあります。家具の設計から製作、施工までをスタッフと共に手掛けているのですが、昔からある手作りの職人集団、とはちょっと違う働き方も実践しています。また国産の木、特に福井の杉への拘りは、どこから来ているのか、その納得の理由も明らかに。

オリジナルブランド「日記家具」は、国産の杉材をメインにして製作する子供用家具です。傷付きやすいという杉の特性を逆に生かして、「柱の傷」のように傷が思い出となり、子供の「日記」になる家具。角を丸く整え、無着色、無塗装で仕上げた日記家具は、家の中や保育園、公共施設でも活用されるヒット家具となりました。

さて、北陸新幹線延伸に合わせて福井駅前にオープンするカフェの椅子はどうなったのでしょう。大人用の椅子を作るのは初めて、という前田さん。福井産の杉で作る12脚の椅子は、納期までに仕上がったのでしょうか。

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真
Tanzen
概要国産の木にこだわり、オリジナル家具・オーダー家具を製作。
住所福井県越前市家久町
備考日記家具 おうちのすべり台 59,950円
おもちゃの家 96,800円

自宅のショールーム見学
月に数回フリーオープンデー開催 OR 事前予約で見学可能
詳しくはTanzenホームページにて

ホームページ
https://tanzen-f.jp
インテリア末永
概要建物や空間のデザインからコーディネートまで永く使えるモノを提案。
住所京都市西京区上桂三ノ宮町13-4
電話番号075-392-2561
営業時間10:00~18:00
定休日水曜・木曜 ※水曜は完全予約制でご予約時のみ営業
備考阪急京都線「桂駅」から徒歩15分
茶屋cafeあたらしや
概要福井で愛されてきた「名物とうふ田楽」や「こんにゃくおでん」が楽しめる。
住所福井市中央1-3-5 MINIE1F
電話番号0776-37-3351
営業時間11:00~23:00
定休日火曜
備考ランチ 1,200円~2,000円
ディナー 1,200円~3,000円

JR福井駅前

各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。

バックナンバー

次回の放送

ロリト麻理菜さん 『エスペランサ・スポーツボクシングジム』兵庫県伊丹市

2025517日(土) 午前11時

アジア王者となった女子プロボクサー

ロリト麻理菜さん 『エスペランサ・スポーツボクシングジム』兵庫県伊丹市

ダイエットのためにボクシングを始めた女性が、アジア王者までのぼりつめました。その名はロリト麻理菜さん。ボクシング歴7年で、日本女子ミニマム級を制した女子プロボクサーです。さらに昨年、アジア王座決定戦に勝利して、アジアの頂点に立ちました。

ボクシング経験が浅い彼女が頭角を現した理由、そこにはフィリピンの元世界チャンピオン、レイ・ロリトさんの存在が!そう、麻理菜さんの夫です。夫婦二人三脚で世界チャンピオンを目指す麻理菜さんですが、実は理学療法士として働く二刀流ボクサー。そして、今年4月6日、アジア王座の防衛戦に挑んだ麻理菜さん。果たしてその結末は?

朝7時。麻理菜さんの1日はロードワークから始まります。その後、理学療法士として週に5日、病院に出かけられない利用者の自宅を訪ね、看護やリハビリを行っています。仕事が終わると一旦自宅に戻り、家事を済ませてボクシングジムで3時間の練習。このサイクルを、ほぼ毎日繰り返しています。夫であり、トレーナーでもあるレイさんも、解体工事の仕事を終えるとジムに駆け付けます。

防衛戦の相手は麻理菜さんとは違う団体の、現アジアチャンピオン。9勝のうちKO勝ちが6度もある、これまで対戦したことがないハードパンチャーです。この試合に勝てば、次はいよいよ世界タイトル戦が見えてくるだけに、是が非でも勝ちたいところ。

まわりに愛され、順風満帆な人生に思える麻理菜さんですが、小学校2年生の時に両親が離婚。受け入れるのに時間がかかったといいます。女手一つで麻理菜さんを育てた母ひろみさんは、試合が近づくと身の回りのことをサポートしに、家に来てくれるんです。レイさんとは大の仲良しというひろみさんですが、当初は交際に猛反対。それが変わったのは?

防衛戦まで残り一週間。練習も追い込みに入ります。2か月前は55?あった体重を6?も落として、現在49?。あと1?ちょっと落とせば軽量パスです。そして4月6日、防衛戦当日を迎えました。今回の興行は全部で6試合。メインイベントが麻理菜さんの防衛戦です。控室で徐々に集中力を高めていく麻理菜さん。さあ、いよいよ選手入場の時間が来ました。

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • 写真

各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。

バックナンバー