バックナンバー
2024年9月21日(土) 午前11時~
食べ物をリアルに再現 食品サンプル
藤田真美子さん 大阪市 野田 「ふじたま工房」
美味しそうなハンバーグに鰻の蒲焼。実はコレ、本物ではありません。食品サンプルです。レストランや喫茶店の店先に並んでいて、我々にとっては身近な存在ですが、あくまで日本独自の文化。
千日前の道具屋筋商店街に、ひときわ観光客で賑わうお店があります。店内に所狭しと並ぶ精巧な食品サンプルの数々に、海外からのお客さんは興味津々。次々と手に取り、買っていきます。彼らを虜にする食品サンプルをお店に卸しているのが、今回の主人公、藤田真美子さんです。あくまで偽物、しかし限りなく本物に見せる魔法のようなテクニックを持つ藤田さんに密着しました。
大阪・野田。ここに藤田さんの工房があります。エビフライやプリン、りんご飴と、様々な食べ物の見本を作る食品サンプルですが、そのほとんどが「ゾル」と呼ばれる塩化ビニルから作られます。いま作っているのはカヌレ。本物から型取りして、オーブンで焼くと…本物にしか見えないカヌレの出来上がりです。今度はブロッコリーの作り方を見てみましょう。ポイントとなるのは、三段階の着色でした。
大東市で生れた藤田さん。印刷関係やマンガ家のアシスタントなど、様々な仕事を経験したのち、40歳の時に食品サンプルの養成スクールで学びはじめます。専門店に就職すると、抜群のセンスと技術でみるみる頭角を現し、2019年に独立。『ふじたま工房』をオープンしました。
藤田さんのリアルな食品サンプルに惚れ込み、仕事を依頼する飲食店も増えています。あるカフェからは、コーヒーだけでなく、バウムクーヘン、メロンソーダ、どら焼きなどの発注が。お店に来たお客さんに、是非食べたいと思わせる食品サンプルを目指す藤田さん。その熱い情熱とこだわりを追います。そこには、さらなる驚きの技の数々が!
概要 | 大会での受賞歴もある食品サンプル職人、藤田真美子さんの工房。喫茶店やレストランで見かける原寸大で本物そっくりな食品サンプルを一つ一つ手作りで作っている。 |
---|---|
備考 | ホームページ https://sites.google.com/fujitamafmd.com/fujitamakoubou |
各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。
バックナンバー