バックナンバー
2024年12月7日(土) 午前11時~
カレーで団地の街おこし
馬場丈雅さん 大阪府吹田市 『B.B.CURRY』
もう二度と味わうことはできないと思っていた懐かしい「幻のスパイスカレー」が話題になっています。なぜ幻かというと…2010年まで大阪・中津にあったカレーの名店『スパイス飯店』。若くしてこの世を去った店主の味を、常連として通っていた馬場丈雅さんが、復活させたからです。
吹田市。桃山台駅から徒歩7分、竹見台団地にある「竹見台マーケット」は、街びらきに伴い、昭和43年にオープンした、個人商店が集まる昔ながらのマーケットです。入口にある、カウンター6席だけの小さなカレー専門店『B.B.CURRY』。厨房に立つのは馬場丈雅さんと妻の美紀さんです。メインのメニューはタイカレー。関西のスパイスカレーをけん引した『スパイス飯店』の味をそのまま再現して評判に。2011年、マスターの賢司さんが癌のため、39歳という若さで亡くなり、その味は幻となっていたのです。
賢司さんのお母さんから、賢司さんのレシピ帳を託された馬場さんでしたが、レシピ帳には肝心のスパイスや作り方が細かくは記されていませんでした。そこで馬場さんは、イベントでこのカレーの味を再現するため、マスターのお母さんや家族、常連さんの舌の記憶などを頼りに、試行錯誤を重ねます。そして遂に“マスターの味”が復活したのです。
吹田市で生まれ育った馬場さんは、地元吹田の古着屋さんで店長を任され、アパレルの道へ。その後、自らのブランドの立ち上げも経験し、百貨店の企画にも携わるようになりました。そんな馬場さんですが、浪人時代に『スパイス飯店』の味に衝撃を受け、病みつきに。そこから『B.B.CURRY』をオープンさせるまでには、一体どんな経緯があったのでしょう。
「竹見台マーケット」は、1968年、千里ニュータウンに開業。「大阪万博」で大いに賑わい、活気がありましたが、高齢化や老朽化で、かつて20以上あった個人商店が6店舗まで減っているのが現状です。馬場さんはその現状を打破すべく、ある大型企画を始めました。それは…
概要 | 竹見台マーケットの入り口に2023年オープンしたカレー専門店。 大阪・中津にあった「スパイス飯店」のスパイスカレーを復刻し提供している。 |
---|---|
住所 | 竹見台マーケット内 |
営業時間 | 【月曜、水曜、木曜】11:00~14:30 【金曜、土曜、日曜】11:00~14:30 / 17:00~20:00 |
定休日 | 火曜、祝日、第3水曜 |
備考 | スパイス飯店のタイカレー 1,100円 ホームページ https://bbcurry.com/ インスタグラム https://www.instagram.com/bbcurry_suita/ |
概要 | 吹田市・竹見台の近隣センターにある昔ながらのマーケット。 青果店・惣菜店・豆腐店など、地域に愛されるお店が並ぶ。 |
---|---|
住所 | 大阪府吹田市竹見台3丁目6-6 |
備考 | インスタグラム https://www.instagram.com/takemidaimarket/ |
概要 | B.B.CURRYの店主、馬場さんが世界中で巡り会ったモノとヒトを ツナグ「旅する蚤の市」。竹見台マーケットで定期的に開催中。 |
---|---|
備考 | ホームページ https://wonderful-marche.com/ インスタグラム https://www.instagram.com/wonderfulmarche/ |
各ページに掲載している内容は、取材・放送時点のものです。消費税率移行に伴う価格変更等についてご留意下さい。
バックナンバー