土曜の朝はABC 土曜の朝はABC朝日放送を見て、大人気のふとんクリーナー「レイコップ」プレゼントに応募しよう!!

LIFE~夢のカタチ~

今までの放送内容 詳細

2010年 7月3日放送 | 矢印リストに戻る

画像

田舎暮らしの世界的ピアニスト夫妻

ピアニスト エルンスト・ザイラーさんと和子さん夫妻

画像
ニューヨークのカーネギーリサイタルホールをはじめ、国内外で演奏会を開く国際的なピアノデュオ、エルンスト・F・ザイラーさんと和子さん夫妻。美しい連弾のハーモニーを生み出す源は、京都の里山にある村での田舎暮らし。今回は、畑仕事もするピアニスト夫妻の暮らしぶりや、村で開催するザイラー夫妻ならではのコンサートの模様を紹介する。

京都府日吉町胡麻ののどかな農村に響く美しいピアノの音色。国際的なピアノデュオとして活躍するザイラー夫妻が奏でるのは、2人の演奏家が息を合わせ、音楽を創り上げる連弾だ。音楽が生活に密着しているヨーロッパでは、サロンや家庭で広くピアノデュオが行われてきた。家庭的な親しみやすい曲から壮大な曲まで、レパートリーも多彩にあるという。

もともと師弟関係だったザイラーさんと和子さんがピアノデュオを結成したのは1973年。同年、この地の農家を改築して移り住み、2年後には私生活でもデュオを奏でるようになった。ここではピアニスト自ら田畑を耕し、米作りに勤しむ。畑を通して近隣の人たちとふれあい、田植えの時期には日本全国から友人たちが集まる。そんな田舎暮らしや豊かな自然が2人の奏でる音楽のスパイスになっているのだ。

世界各地で演奏し、絶賛されるザイラー夫妻は、ホールのない小さな町や村でも積極的にコンサートを開催。「一台のピアノと空間、そして聴衆がいれば、それだけでその場はコンサートになる」というザイラーさん。そんな夫妻ならではのコンサートホールが自宅の裏山にある。それは、200年ほど前の禅寺を移築した建物で、現在は、初夏と秋の年2回、ザイラー夫妻のリサイタルが行われる「かやぶき音楽堂」だ。茅葺屋根のホールは座布団でコンサートが楽しめるリラックスした空間。堅苦しいクラシックのコンサートではなく、みんなで音楽を楽しめる場所にしたかったという。ご近所総出で手作りする感動のリサイタルに密着。

かやぶき音楽堂

紹介 ピアノデュオ・ザイラー夫妻が持つ茅葺きのコンサートホール
住所 京都府南丹市日吉町上胡麻
開催日程 次回のコンサート 2010年9月25日、26日、10月2日、3日
参考料金
(税込)
コンサート会費:2,500円
最寄り駅JR山陰本線胡麻駅より徒歩15分

かやぶきコンサート お問合わせ先 かやぶき音楽堂事務局

紹介 初夏と秋に行われるザイラー夫妻のピアノデュオ・コンサート
住所 〒603-8691 郵便事業(株)京都北支店私書箱24号
電話&FAX 075-781-9003
備考 メール:kayabukiongakudou@hotmail.com

▲PAGE TOP