今までの放送内容 詳細
2011年4月2日放送 |
リストに戻る

フレンチの真髄を伝える料理人
神戸ポートピアホテル「アラン・シャペル」料理長 佐々木康二さん

“フランス料理界の巨匠”と呼ばれ、52歳で急逝した伝説のシェフ、アラン・シャペル。現在は次男のロマン・シャペルが本店のオーナーシェフとして腕を振るっている。本店以外で唯一、その味を楽しめるのが、神戸ポートピアホテル最上階にある「アラン・シャペル」だ。2009年に料理長に就任した佐々木康二シェフは、“美食のオリンピック”ともいわれ、フランス料理の腕を競う世界最高峰の大会「ボキューズ・ドール国際料理コンクール」で本選8位入賞の成績を収めた実力派。
本場フランスでも認められた佐々木シェフだが、「アラン・シャペル」では自由にメニューを構成することはできない。というのも、基本的には本国のレシピに従い、本店と相談しながらメニューを決定していくのがルールなのだ。その料理哲学は“自然との共存”。今では当たり前のように語られる地産地消を20年も前から唱えている。そのため、フランスのレシピで日本では用意できないものや、日本ならもっと良い素材があるときには積極的に差し替えを提案する佐々木さん。試作品をフランスで食べてもらい、判断してもらうという。
そんな佐々木シェフが師匠として仰ぐのが、上柿本勝シェフ。彼は、神戸ポートピアホテル創業当時の「アラン・シャペル」のグランシェフであり、西日本で初めてフランスから農事功労章シュバリエを受章。天皇皇后両陛下をはじめ国内外のVIPの晩餐を担当するなど、日本におけるフランス料理界のリーダー的存在の一人として活躍した。その上柿元シェフに進められ、フランス料理界で最も権威のあるコンクール「ボキューズ・ドール国際料理コンクール」に参加した佐々木シェフは8位入賞という好成績を経て、半年後に「アラン・シャペル」の料理長に就任した。
今年、開業30周年を迎える「アラン・シャペル」。フランスの本店からはマダムや料理長、息子たちが来日。佐々木さんは彼らとともにレセプション・パーティーの料理を作る大役に挑む!本店のオーナーシェフ、ロマン・シャペルが考案したレシピをもとに、佐々木シェフは食材探しや盛り付け、サービスにいたるまで検討。その奮闘からレセプションまでの佐々木シェフに密着した!
フレンチレストラン「アラン・シャペル」 |
|
---|---|
紹介 | 今回の主人公「アラン・シャペル」料理長・佐々木康二シェフが勤める神戸ポートピアホテル31階にあるフレンチレストラン |
住所 | 神戸市中央区港島中町6丁目10-1 |
電話番号 | 078-303-5201(直通) |
営業時間 | デジュネ(ランチ) 11:30a.m.~2:30p.m.(ラストオーダー2:00p.m.) ディネ(ディナー)(平日) 5:30p.m.~10:00p.m.(ラストオーダー9:00p.m.) ディネ(ディナー)(土日祝) 5:00p.m.~10:00p.m.(ラストオーダー9:00p.m.) |
定休日 | なし |
参考料金 (税込) |
「グランドメニュー」11,550円から 「プリフィクスランチ」5,544円から |
備考 | <アクセス> ○JR・阪急・阪神・地下鉄「三宮」駅からのアクセス ホテルシャトルバス(無料) 利用 約15分 ○ポートライナー「三宮」駅より 約10分「市民広場駅」下車すぐ <HP>http://www.portopia.co.jp |
ちこり村 |
|
---|---|
紹介 | アラン・シャペルの30周年記念イベントのお料理に使用したチコリを生産・販売している場所。工場見学やお食事もできる。 |
住所 | 岐阜県中津川市千旦林1-15 |
電話番号 | 0573-62-1545 |
営業時間 | 営業時間:8:30~17:00 ちこり生産ファーム・ちこり焼酎見学時間:10:00~16:30(30分おき・要予約) |
定休日 | 年中無休(臨時休業あり) |
備考 | <アクセス> ○車にて 中央自動車道中津川インター出口より約3分 <HP>http://chicory.saladcosmo.co.jp |
弓削牧場 (有限会社レチェール・ユゲ) |
|
---|---|
紹介 | アラン・シャペルの30周年記念イベントのお料理に使用したカマンベールチーズや牛乳を製造・販売している牧場。 |
住所 | 兵庫県神戸市北区山田町下谷上西丸山5-2 |
電話番号 | 078-581-3220 |
営業時間 | AM11:00~PM6:00 |
定休日 | 毎週水曜日 |
参考料金 (税込) |
「カマンベールチーズ」 1,155円 「牛乳」900ml 7,35円 |
備考 | <アクセス> ○車にて 阪神高速3号線で神戸方面へ向かい、生田川ランプで下車後、新神戸トンネルを利用し、箕谷方面へ、箕谷料金所を出て左折、皆森の交差点を左折後、芝床の交差点を右折、一つ目の信号を左折し、道なりに進み、突き当たりを右折、一つ目の信号を左折。 <HP>http://www.yugefarm.com/ |