土曜の朝はABC 土曜の朝はABC朝日放送を見て、大人気のふとんクリーナー「レイコップ」プレゼントに応募しよう!!

LIFE~夢のカタチ~

今までの放送内容 詳細

2011年7月2日放送 | 矢印リストに戻る

画像

人生の新たな一歩を踏み出す人気パン作家

ミアズ・ブレッド 森田三和さん

画像
奈良市の街中にポツンと建つ「ミアズ・ブレッド」は、早朝から長い行列ができる人気ベーカリー。この店の店主が、独学でパン作りを覚えたという女性パン作家の森田三和さん。店内では、お客さんと1対1で会話をしながらパンを販売する一方、その隣には、自らの手で建てたカフェスペースも併設する。こちらの人気商品は、野菜をふんだんに使った月替わりのサンドイッチ。しかし、まだ自分の人生に納得がいかないと言う森田さん。今回は、女性パン作家、森田さんが、人生の転換期と考える50歳に新たに挑む、「出張サンドイッチ」での奮闘ぶりに密着した。
森田さんのパン作りは、深夜2時から始まる。しかし、作業をするのは工場ではなく、森田家の台所と食卓。パン焼きを担当するご主人のヒロミさんの傍らで、奥さんの三和さんが次々と焼き加減や焼き上げる時間の指示を出していく。また、カフェで出される森田さん手作りのサンドイッチは彩り豊かな野菜がたっぷり。独創的な具材のコンビネーションが、お客さんを虜にしている。そのため、彼女は自家菜園まで拓いている。新たに「自家菜園で採れた夏野菜のみを使ったサンドイッチ」を新メニューとして考案。その完成までを追った。
「ミアズ・ブレッド」では、パンの並べ方にもこだわりが。実は、森田さんはイラストレーターを夢見て大阪芸術大学に入学。だが、多感な時期ゆえに、表現方法が趣味であったパン作りへと移っていく。しかし、彼女にとっては絵の具が小麦粉に変わっただけ。パンは彼女の「表現」であり、サンドイッチは彼女の「作品」なのだ。
そんな森田さんの元に、有名なイラストレーター、大橋歩さんの展覧会で、「ミアズ・ブレッド」の「作品」を出して欲しいという依頼が舞い込んだ。実は大橋さんは、イラストレーターを目指すキッカケとなった憧れの人。そんな憧れの人が、ある日、取材で来店し、2人の親交は始まった。しかし、どんな作品で心の師匠に報いるべきか、森田さんは思い悩む。
イベントを1週間後に控え、森田さんは具材探しのため、とある場所へと向かった。果たして、具材探しの旅の手ごたえは?
そして、もう一つ。彼女がイベント当日にこだわったのが、「お客さんの目の前で、できたてを作ること」。それは、まさにサンドイッチのライブ・ペインティング!イベントまでの怒涛の日々に密着しながら、森田さんの「出張サンドイッチ」での奮闘ぶりに迫った!
ミアズブレッド
紹介 森田三和さんが作るパン、サンドイッチを販売。
住所 奈良市佐紀町2406-1
電話番号 0742-36-1298
営業時間 パン:11:00~売り切れまで(番号札配布は10:00~)
カフェ:9:30~16:30
定休日 日・月・祝
参考料金
(税込)
月替わりサンドBOX ¥1,000
新メニューサンドイッチ ¥300
備考 サンドイッチ予約でカフェ席のキープが可能。
 「平城京」の北側にあります。
佐紀町の交差点を北に行って、真っすぐ進むと「Ban リフォームプラザ」というお店の前を右に曲がり、真っすぐ行くとあります。
くるみの木 一条店
紹介 カフェと雑貨・洋服を組み合わせたスタイルの店。
住所 奈良市法蓮町567-1
電話番号 0742-23-8286
営業時間 11:30~17:30
定休日 第3水曜日
参考料金
(税込)
バタートースト ¥390
木の実とはちみつのトースト ¥580
備考 近鉄奈良駅13番のりば (orJR奈良駅)
教育大附属中学校前バス停下車徒歩3分
近鉄新大宮駅より徒歩15分
ギャラリーやまほん/café noka
紹介 日常で使う器や、美術品などの展示・販売を行う。
住所 三重県伊賀市丸柱1650
電話番号 0595-44-1911
営業時間 11:00~17:00
定休日 月・火曜日
備考 「大橋歩の仕事 as life」展 7月3日(日)まで 開廊時間 11:00~17:30
はらぺこあおむし
紹介 新鮮な野菜と自然食品の販売を行う。
住所 三重県名張市上小波田1797
電話番号 0595-67-0155
営業時間 月~土曜日:10:30~18:00
日曜日:10:30~17:00
定休日 年中無休
備考 国道165号線沿い「フラワーランド」隣

▲PAGE TOP