今までの放送内容 詳細
2011年9月3日放送 |
リストに戻る

昆虫に魅せられたペーパークラフト作家
昆虫ペーパークラフト作家 斉藤卓治さん

ペーパークラフト作家として、個展やワークショップなど、様々な創作活動で活躍中の斉藤さん。昆虫を擬人化した作品は圧巻で、見る者を虜にしてしまうほど。その大きな魅力は、斉藤さんが作品を作るうえでの一番のこだわりでもある「リアルさ」だ。昆虫の擬人化作品では虫たちのポーズひとつにも現れており、「体の傾き加減や首のひねり具合で、まったく表情がかわってしまう」という。また、細かい細部にまでこだわった情景描写の楽しさも、魅力のひとつ。夏祭りの夜の情景を描いた「祭り」や、昆虫89匹を使い、今にも音楽が聞こえてきそうな「オーケストラ」など、大作の楽しさも紹介した。
昆虫の作品を作る際には設計図を書いたり、紙に下書きすることはないという斉藤さん。初めて作る昆虫でも、標本や図鑑を見れば頭の中で展開図が描けるとか。そのため、工房には昆虫に関する本がたくさんあるが、大阪市立自然史博物館に行き、実際の標本を見ることも多い。
子どもの頃から昆虫が大好きだった斉藤さんは、昆虫の切り絵を先生に褒められたことがきっかけで、中学時代から紙で昆虫を作り始めた。その後、会社に勤めながら、個展を開くなど、創作活動を続けていたが、6年前に会社を辞め、ペーパークラフト作家として独立した。
現在は創作活動に忙しい斉藤さん。近々開かれる個展ではカメラマンとのコラボレーションに挑むことに!カメラマンの前田さんとは、かつて斉藤さんが小冊子の表紙を担当したときに知り合った仲。その際、前田さんは斉藤さんの作品を様々な場所で撮影したという。その後も、斉藤さんの作品を気に入った前田さんは、作品を自然の中に連れ出して撮影し、その写真を送ってくれた。「紙でできているのに、ホントに生きている感じがした」という斉藤さん。2人のコラボレーションによる作品作りを追い、個展での様子も紹介した。
斉藤卓治(昆虫ペーパークラフト作家) | |
---|---|
備考 | 【斉藤さんの今後の展示スケジュール】 『個展開催のお知らせ』 ◎9月30日(金)~10月5日(金) ギャラリーキットハウス(大阪市住吉区長居東3-13-7) 10時~19時(最終日は17時まで) TEL 06-6693-0656 ◎10月13日~26日 近鉄百貨店四日市店(三重県四日市市諏訪栄町7-34)8階にて 10時~18時30分 TEL 059-353-5151(代表) ◎12月14日~24日 京都 ギャラリー佐野(京都市中京区寺町蛸薬師角佐野ビル西側 11時~18時(最終日は16時まで) TEL 075-211-2889(事務局) |
大丸 神戸店 | |
---|---|
紹介 | 斉藤卓治さんが個展を開いた百貨店 |
住所 | 神戸市中央区明石町40番地 |
電話番号 | 078-331-8121(代表) |
営業時間 | ※店舗により異なります。 詳細はホームページをご覧下さい |
定休日 | 元旦 |
参考 | 詳細はホームページをご覧下さい http://www.daimaru.co.jp/kobe/ |
備考 | ※斉藤さんの個展は終了しています。来年も、夏に開催予定 |
大阪市立自然史博物館 | |
---|---|
紹介 | 斉藤さんが、昆虫標本を見に行った博物館 |
住所 | 大阪市東住吉区長居公園1-23 |
電話番号 | 06-6697-6221 |
営業時間 | 9:30~17:00(3月~10月)、9:30~16:30(11月~2月) |
定休日 | 月曜日(休日の場合は翌日)年末年始(12月28日~1月4日) |
参考 | 詳細はホームページをご覧下さい http://www.mus-nh.city.osaka.jp/ |
備考 | 【入場料】 大人300円、高校生・大学生 200円、中学生以下 無料、 市内在住の65才以上の方 無料、障害者手帳をお持ちの方 無料 |
るり渓 | |
---|---|
紹介 | 斉藤さんの作品を写真家の前田さんが撮影した場所 |
住所 | 京都府南丹市園部町大河内 |
画廊シャノワール | |
---|---|
紹介 | 斉藤さんが写真家の前田さんとコラボ展示をしたギャラリー |
住所 | 兵庫県川西市小花1-8-1 |
電話番号 | 072-758-0811 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 日曜日 |
参考 | 詳細はホームページをご覧下さい http://www.geocities.jp/ntenugui/ |
備考 | ※斉藤さんの個展は終了しています |