蝨滓屆縺ョ譛昴�ABC 蝨滓屆縺ョ譛昴�ABC譛晄律謾セ騾√r隕九※縲∝、ァ莠コ豌励�縺オ縺ィ繧薙け繝ェ繝シ繝翫�縲後Ξ繧、繧ウ繝��縲阪�繝ャ繧シ繝ウ繝医↓蠢懷供縺励h縺�シ�シ�

LIFE~夢のカタチ~

今までの放送内容 詳細

2011年11月5日放送 | 矢印リストに戻る

画像

外国人にも大人気!同級生が夢をかなえた京町家料理店

「光泉洞寿み」広瀬寿美さん・諏訪幸子さん

画像
京都市役所のすぐ近くにある「光泉洞寿み」は、毎日、大勢のお客さんで賑わう京町家のごはん屋さん。営業は昼どきの4時間だけで、用意した定食が売り切れ次第、店じまいとなる。店を営むのは、中学時代からの同級生という廣瀬寿美さんと諏訪幸子さんで、ともに主婦をしながらの共同経営だ。今回は、地元の人たちや観光客、さらには外国人にまで人気の「光泉洞寿み」の人気の秘密と、ときにはぶつかりながら、互いに信頼を深めていった2人の物語を紹介した。
調理担当の廣瀬さんが作る「光泉洞寿み」の味は、京都らしいおばんざいを中心にした家庭料理で、派手さはないが、毎日食べても飽きない工夫が凝らされたもの。一方、諏訪さんはホームページや経理を担当。店が空いている夜の時間は2階を文化サロン的に使っており、その運営やスケジュール管理も行っている。
そんな2人は中学時代からの友人で、大学のときに廣瀬さんが「2人で喫茶店ができたら楽しいね」と、夢を話し合ったことが現在の店につながった。もともと料理好きだった廣瀬さんは生協の社員食堂で料理を作る仕事をしていたが、45歳のときに腰痛で退職。そのとき、ご主人の仕事を手伝いながら、英会話教室を開いていた諏訪さんは、夫婦で購入していた町家で、廣瀬さんとお店ができないかと考え、申し出たという。そんな2人が開業資金を作り、「小さなお店の作り方」という本で勉強。2人で相談しながら、開業にこぎつける。だが、開店して軌道に乗った矢先、廣瀬さんがくも膜下出血で倒れ、閉店のピンチに!その後の2人の苦しい闘いとは・・・。
再起を果たした廣瀬さんとともに店を再開した諏訪さん。英会話教室の経験を生かして英語のホームページを立ち上げたことや偶然の出会いなどで、外国人にも人気の店となった。外国人の京都サイクリングツアーのコースにも「光泉洞寿み」は組み込まれており、諏訪さんの「英語で教えるおばんざい教室」が人気だ。
そして、病気以来、少し弱気になることもある廣瀬さんを励ますために、様々な新しいアイデアを提案する諏訪さん。今回は、夏に初めて企画し大好評だった「茶懐石」のイベントを、外国の人も交えて秋に行うことを提案。茶懐石の準備に奔走する2人の姿を、イベント当日の様子も併せて紹介。
京町家のお昼処 光泉洞寿み
紹介 主婦2人が経営する、明治38年に建てられた京町家で営業する、おばんざいを中心とした家庭料理を出すお昼処
住所 京都市中京区姉小路堺町東入ル南
電話番号 075-241-7377
営業時間 11:30~15:30 ※15:00ラストオーダー
定休日 日曜日(祝日は不定休)
参考 詳細はホームページをご覧下さい
http://www.wachagashi.jp/kosendo/
備考 日替わり定食 980円・生麩田楽 600円
麩嘉 錦店
紹介 光泉洞寿みが、生麩田楽用の生麩を仕入れているお店
住所 京都市中京区錦小路堺町角菊屋町534−1
電話番号 075-221-4533
営業時間 9:30~18:00 ※水曜日は17:30まで
定休日 月曜日・1月~8月の期間は最終日曜日も休み
一保堂茶舗 京都本店
紹介 光泉洞寿みがお店で出すいり番茶を仕入れているお店
住所 京都市中京区寺町通二条上ル
電話番号 075-211-3421
営業時間 9:00~19:00 日・祝は18:00まで
定休日 お正月
参考 詳細はホームページをご覧下さい
http://www.ippodo-tea.co.jp/
備考 いり番茶 150g 420円、400g840円
ノートルダム女学院中学高等学校
紹介 廣瀬さんと諏訪さんが訪ねた母校
住所 京都市左京区鹿ヶ谷桜谷町110
電話番号 075-771-0570
参考 詳細はホームページをご覧下さい
http://www.notredame-jogakuin.ed.jp/

▲PAGE TOP