蝨滓屆縺ョ譛昴�ABC 蝨滓屆縺ョ譛昴�ABC譛晄律謾セ騾√r隕九※縲∝、ァ莠コ豌励�縺オ縺ィ繧薙け繝ェ繝シ繝翫�縲後Ξ繧、繧ウ繝��縲阪�繝ャ繧シ繝ウ繝医↓蠢懷供縺励h縺�シ�シ�

LIFE~夢のカタチ~

今までの放送内容 詳細

2013年7月27日放送 | 矢印リストに戻る

画像

京都から世界へ!独自の音楽を発信する北欧音楽バンド

「ドレクスキップ」リーダー 野間友貴さん

画像
とても珍しいスウェーデンの民族楽器と5弦ヴィオラ、さらに12弦ギターにパーカッションを加えた4人編成の北欧音楽グループ、ドレクスキップ。平均年齢27歳の男性4人はいずれも京都の大学出身であり、活動の拠点も京都だ。彼らの躍動的で楽しいライブは国を超え、世界へと向かっている。海外のアーティストたちとの共演も多く、昨年はスウェーデンでのライブを成功させ、飛躍の時を迎えるドレクスキップ。今回は、そんな彼らの音楽の魅力や活動を紹介しながら、新曲の制作風景や、来日したスウェーデン人ミュージシャンとの共演イベントを追った。
京都から世界に向けて独自の音楽を発信する北欧系インストゥルメンタルバンドのドレクスキップ。年間のライブは150本以上という人気のバンドだ。奏でる楽器もユニークで、スウェーデンの民族楽器「ニッケルハルパ」を演奏するのはヴァイオリンプレーヤー、榎本翔太さん。日本ではなかなかお目にかかれない楽器であり、とても珍しいとか。そのため、独学で演奏をマスターしたという榎本さんが苦労話を明かす。リーダーの野間友貴さんが演奏するのはスウェーデン生まれの「5弦バロックヴィオラ」。特別なチューニングが必要な「12弦ギター」を弾くのは、浦川裕介さん。そして、渡辺庸介さんが北欧独特のリズムをパーカッションで表現する。聴いた人は皆、つい踊りたくなってしまうような躍動感あふれるライブは口コミで人気を呼び、今は年間150本以上のライブを行っている。
昨年、スウェーデンで行われたライブツアーは大盛況。海外の著名なアーティストとの共演も多く、海外での評価のほうが高い。そんな彼らの活動の始まりは野間さんと浦川さんの出会いだった。当時の思い出やこれまでの活動を振り返り、7月にリリースする新曲の制作風景も紹介した。
今年の5月、ドレクスキップは糺の森にある河合神社でライブを行った。そのライブで芽生えたものを、より確かなものにしようと、スウェーデン人の音楽家とライブでセッションすることに。彼らのなかに芽生えたものとは何なのか?番組では、三木市の「北欧・百夜祭」のコンサートでセッションに挑むドレクスキップとスウェーデン人ミュージシャンとの交流やライブの様子を映し出した。
ドレクスキップ
紹介 北欧音楽グループ
参考 ドレクスキップのホームページ
http://www.drakskip.net/menu.html
備考 CDの購入の情報やライブ活動のお知らせは、ドレクスキップのホームページからお問い合わせください。

▲PAGE TOP