今までの放送内容 詳細
2013年10月26日放送 |
リストに戻る

大人も子どもも楽しめる木工パズルを生み出す作家!
「クラフトバードウッド」木工パズル作家
千葉圭介さん

千葉さんの作品が生まれるのは、豊かな自然に恵まれた大阪府河内長野市。自宅の横にある工房で、日々、2人の女性スタッフと作品を制作している。千葉さんの木工パズルの特徴は木の厚みがあることで、通常の平面的なものに比べ、とても立体的。また、繊細な細工が施され、インテリアとして楽しむこともできる。今年からは、パズルに色をつけるという新たな取り組みもスタート。納得のできる塗料と出会い、色づけによって、作品の幅も広がったという。また、オーダーメイドの木工パズルも制作。最近、注文が多いのはペットの似顔絵パズルで、写真に基づき、デザインから制作までを請け負っている。
そんな千葉さんの作品の中で今、最も注目されているのが「絵本シリーズ」だ。誰もが知っている童話の世界を絵本のように表現しているもので、現在は8種類。なかでも一番の人気は桃太郎で、桃太郎が桃から生まれる名シーンにはユニークな仕掛けが施されている。このシリーズは、絵本を読むだけでなく、実際に手で触れ、動かすことで想像力がより豊かになると、幼稚園でも役に立っている。
そんな千葉さんが絵本シリーズの新作作りに挑む。選んだ物語は、お客さんからのリクエストが多かった「白雪姫」だ。物語の中で、白雪姫が生きていると知ったお妃が毒リンゴ売りのおばあさんに変身するシーンに仕掛けを施し完成するまでを追った。
クラフト・バード・ウッド | |
---|---|
紹介 | 絵本の物語を実演できる木工パズルが人気。 |
住所 | 大阪府河内長野市加賀田2246-3 |
FAX番号 | 0721-60-2153 |
参考料金 (税込) |
おおきなかぶ 6300円 あかずきん 6300円 白雪姫 14000円 |
備考 | 店舗はなく、FAX、もしくはホームページからの注文のみになります。 |