今までの放送内容 詳細
2013年11月9日放送 |
リストに戻る

沖縄の伝統を守りながら独自の世界を布に染める紅型作家!!
「工房チリントゥ」 紅型作家 戸谷真子さん

大阪に工房を構え、作品を制作する戸谷さん。オリジナリティーあふれるデザインで独自の感性を表現する彼女の作品は、伝統とモダン、そして、愛らしさが融合しており、幅広い層の女性たちに支持されている。着物や帯をはじめ、バッグやポーチなど、作品も多彩に展開。そして、定期的に紅型教室を開催し、すべての工程をレクチャーしている。
紅型は日本を代表する型染めのひとつで、デザインから染め上げまで一貫して一人で行う。その工程は地道な手仕事の連続だ。琉球紅型の染め技法を紹介しながら、伝統技法にこだわり、デザインで個性を出していく戸谷さんの作品の魅力を紹介した。
戸谷さんが琉球紅型の道を進むきっかけになったのは、大学生の時。偶然、紅型の存在を知り、沖縄を訪ねた戸谷さんは、数百年の歴史を誇る紅型の家元「知念びんがた工房」で、2年にわたり、修業する。その後、京都の美大で染色を学び、卒業後に工房を開いて作家活動をスタートさせた。それからずっと、自分らしさを追い求め、作品作りをしてきた戸谷さん。しかし、彼女の前に大きな壁が立ちはだかる。
もう一度、原点に立ち返ろうと、沖縄を訪れた戸谷さん。紅型を発展させた首里城のほか、人間国宝の作品に触れ、懐かしい「知念びんがた工房」へ。ここは、琉球紅型の発展と復興に尽力した御三家のひとつで、現在の宗家は16代目。沖縄を代表する紅型作家のひとりで、戸谷さんの師匠でもある。
師匠の教え、琉球の心、そして、紅型の原点に再びふれた戸谷さんは、大阪の工房に戻り、今までにない新しい柄を作りそれを手に、再び沖縄の師匠を訪問した。
工房チリントゥ | |
---|---|
紹介 | 戸谷真子さんの工房・体験教室も実施 |
住所 | 大阪府豊中市東寺内町8-15 グリーンヴィラ千里205号室 |
電話番号 | 090-9935-2705 |
定休日 | 不定休 |
備考 | <ホームページ> http://tirinto.com |