今までの放送内容 詳細
2014年4月5日放送 |
リストに戻る

フランス伝統菓子作りに情熱を傾けるパティシエ!!
「アグレアーブル」 オーナーパティシエ
加藤晃生さん

加藤さんの店「アグレアーブル」には、生ケーキをはじめ、マカロンやエクレア、焼き菓子、コンフィチュールのほか、本場フランスの菓子店と同じく、クロワッサンやクリームパンなどの菓子パンまでが並ぶ、まさにフランスの伝統的なパティスリースタイル。流行に左右されず、フランスの伝統菓子にこだわる加藤さんは菓子作りにもたくさんのこだわりがあり、本場仕込みの作り方で贅沢に素材を使いながら、本物の味を提供している。また、お客さんたちにくつろいでほしいという思いから、店名を“心地よい”という意味の「アグレアーブル」と名付け、イートインスペースも完備している。
実は、加藤さんの実家は中京区にある和菓子屋さん。次男だった加藤さんはフレンチの料理人を目指したが、アルバイトでフレンチのデザート部門を手伝ったことから、洋菓子の道へ。神戸の有名店「アンリ・シャルパンティエ」に入社した後、本場でフランス菓子を作りたいという思いから渡仏。パリで人気のパティスリーのひとつ「ジェラール・ミュロ」で修業する。昔ながらのフランスのパンや菓子、総菜を販売する、地元の人たちに愛される伝統の店で多くの事を学んだ。
そんな加藤さんのお店もうすぐ開店1周年を迎える「アグレアーブル」。お客さんや応援してくれる人たちに支えられ、ここまでこれたという。「アンリ・シャルパンティエ」時代の先輩で、現在は京田辺市に「パティスリー・ナチュール・シロモト」を構える城本さんも、苦しい時を支えてくれたひとり。
オープン1周年を迎えるにあたり、お世話になった人たちに感謝の気持ちを込めて、加藤さんは春の新作のケーキ作りにとりかかる。素材に選んだのは、なんと、ブラッドオレンジ!日本では珍しいブラッドオレンジの生産農家を愛媛に訪ねた加藤さん。フレッシュフルーツは果実によって差があるため、安定しないという難しさがある中、初めての柑橘系フレッシュケーキを完成させた。
アグレアーブル | |
---|---|
紹介 | フランスで修業したパティシエが昨年4月、京都夷川通に店をオープン。オーナーシェフ加藤照生さんがフランス伝統菓子作りで話題。 |
住所 | 京都府京都市中京区夷川通高倉東入天守町757 ZEST-24 1F |
電話番号 | 075-231-9005 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
和菓子 本たちばな | |
---|---|
紹介 | 加藤さんの実家。観光名所の二条城からすぐ。 |
住所 | 京都市中京区東堀川通御池下ル |
電話番号 | 075-241-0770 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜、祝日、第一土曜 |
パティスリー・ナチュール・シロモト 欽明台店 | |
---|---|
紹介 | 加藤さんの芦屋時代の先輩にあたる城本智和氏のお店 バウムクーヘンやシフォンケーキが大人気 |
住所 | 京都府八幡市欽明台北4 |
電話番号 | 075-971-3300 |
営業時間 | 10:00~19:00(Cafe 11:00~19:00/L.O 18:30) |
定休日 | 不定休 |
ビストロ・グランジュテ | |
---|---|
紹介 | 加藤さんの愛媛時代の同僚が営む松山市内の人気ビストロ |
住所 | 愛媛県松山市大街道2-2-8 |
電話番号 | 089-993-7167 |
営業時間 | 11:30~14:00(ランチ) 18:00~22:00 |
定休日 | 水曜 |