土曜の朝はABC 土曜の朝はABC朝日放送を見て、大人気のふとんクリーナー「レイコップ」プレゼントに応募しよう!!

LIFE~夢のカタチ~

今までの放送内容 詳細

2014年6月28日放送 | 矢印リストに戻る

画像

家族で営むお店の愛情たっぷりのジャム

「タツタジャム」 たつたゆきこさん

画像
阪急石橋駅の近くにある「タツタジャム」は、季節の素材を生かしたこだわりの手づくりジャムが並ぶジャムの店。昨年6月にオープンした店を営むのは、姉のゆきこさんと妹のイクコさんの立田姉妹だ。素材の仕入れ先を開拓するのはお父さん、ジャム作りはゆきこさん、新製品のプランニングや販売促進などのプロデュースを担当するのはイクコさんと、家族3人が力を合わせて営んでいる。今回は、タツタジャムの美味しいジャムの魅力を紹介。そして、開店1周年を機に、姉妹が取り組んだ新作ジャム作りを追う。
家族が協力し合い、愛情たっぷりのジャムを作る「タツタジャム」。そもそも、店のオープンのきっかけは、母親が亡くなったことだった。落ち込んだ父親をなんとか励ましたいと姉妹が思いついたのは、父の手づくりマーマレード。実家の夏みかんを使って、20年ほど前から毎年、マーマレードを作り、親戚などに送っていた。親戚に好評で、母親も大好きだったという父の手づくりマーマレード。そんなジャム作りを生かせば、父親の励みになるかもしれないと、お店をオープンさせた。
お父さんが20年の間にさまざまな工夫や改良を重ねてきた自信作の「甘夏マーマレード」。現在は、ゆきこさんが技法を受け継ぎ、タツタジャムの原点を守っている。そのほか、手づくりジャムの教室を開催し、美味しいジャムの食べ方を提案したり、手作り市やマルシェにも積極的に参加。いろいろな人たちと出会い、ネットワークを広げている。
そんなタツタジャムが、間もなく1周年。姉妹は、タツタジャムの原点である、父が得意とする甘夏のジャムに、母が好きだった餡子を合わせたジャムを作ることに。しかし思うようにいかず失敗の連続・・。
餡子の作り方を変えるなど試行錯誤の上、ようやく完成。両親への感謝の気持ちを込めてネーミングした新作ジャムが完成した!
タツタジャム
紹介 ひとつひとつていねいに手作りされた無添加ジャム。こだわりを持つ農家さんに大切に育てられた現地特産の旬のフルーツをたっぷり使い、地球とカラダにやさしいジャムを作っています。
住所 大阪府池田市井口堂1-6-20
電話番号 070-5264-4064
営業時間 水曜・木曜・金曜・土曜 11:30~19:00
参考料金 甘夏マーマレード 700円
poco a poco
紹介 タツタジャムの味に惚れたオーナーさんのカフェ&ギャラリー。ワッフルのセットにタツタジャムを使用(売り切れ次第終了)
住所 大阪府池田市栄町3-12
電話番号 072-751-2810
営業時間 平日 11:00~19:00
土曜・日曜・祝日 10:00~19:00
定休日 月曜
リストランテ・チェレスティーナ
紹介 タツタ姉妹が料理教室を不定期で開催するイタリアンの名店。
住所 大阪府豊中市本町6丁目8-9
電話番号 06-6855-8617
営業時間 11:30~14:00(L.O.)
17:30~21:00(L.O.)
定休日 火曜・第3水曜
清左衛門
紹介 タツタ姉妹が餡のアドバイスを聞きに訪れた名店
住所 兵庫県西宮市甲子園五番町15-16
電話番号 0798-49-8898
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜

▲PAGE TOP