土曜の朝はABC 土曜の朝はABC朝日放送を見て、大人気のふとんクリーナー「レイコップ」プレゼントに応募しよう!!

LIFE~夢のカタチ~

今までの放送内容 詳細

2014年7月26日放送 | 矢印リストに戻る

画像

アシェット・デセールにこだわるパティシエ!

「デセール ラ・フラムブルー」
オーナーパティシエ 鈴木一也さん

画像
今年の4月、京都市中京区にデザートをコースで食べさせる"アシェット・デセール"の専門店「デセール ラ・フラムブルー」がオープンした。関西ではまだ珍しいスタイルの店でデザート作りに腕を振るうのは、オーナーパティシエの鈴木一也さん。今回は、鈴木さんのスイーツの魅力を紹介しながら、鈴木さんがシャンパンとデザートのマリアージュに挑む姿に密着した!
"アシェット・デセール"とは、皿盛りデザートという意味のフランス語で、持ち帰りはできず、お店でしか食べることのできないデザートのこと。フランス料理店では、料理の最後にパティシエが腕によりをかけて作った美しいデザートが出てくるが、鈴木さんは、その専門店をオープンした。お店では、3品のデザートをコースで提供しており、すべてお客さんの目の前で仕上げるスタイル。芸術品を愛でるように目で楽しみ、しかも、出来立てを食べることができる。そんな鈴木さんの華麗なデザート作りを紹介。
もともとはフレンチのシェフを目指して調理師学校に入学した鈴木さん。しかし、その時チーズケーキの美味しさに感激し、パティシエの道に変更。卒業後はレストランやパティスリーなどで腕を磨き、今年の4月に自分の店をオープンさせた。
お店でデザートに合わせるのは、紅茶やコーヒーのほか、シャンパンとのマリアージュも楽しんでほしいという鈴木さん。お店で出しているシャンパンはソムリエに選んでもらっているが、そのソムリエの紹介で、来日するシャンパンメーカーの最高責任者と会えることに!著名なコンクールで数々の金賞を獲得する「ボーモン・デ・クレイエール」のオリヴィエ・ピアッツァさんだ。最高醸造責任者としてシャンパンのすべてを取り仕切るオリヴィエさんは、料理上手でシャンパンとのマリアージュも提案しているという。来店の際には、鈴木さんのデザートとシャンパンを合わせて食べてもらう。オリヴィエさんは鈴木さんが考えたマリアージュに感動。この貴重な経験は鈴木さんと支える奥さんにとっても大きな力となった。
デセール ラ・フラムブルー
紹介 皿盛りのデザートをコースで食べれる専門店
住所 京都市中京区蛸薬師通麩屋町東入蛸屋町157-1
電話番号 075-252-3830
営業時間 12:00~19:00
休日 火曜
参考料金
(税別)
クレープシュゼット 1,500円
ペーシュ・メルバ 1,800円※VTR中に作った桃の新作
備考 アミューズ+メイン+お茶菓子の3皿構成
約2週間に一度メニュー変更あり
いえき農園
紹介 久美浜でフルーツ栽培を50年続ける農家さん。
ラ・フラムブルーの鈴木シェフが桃を購入した農家さん
住所 京都府京丹後市久美浜町三分399
電話番号 直売所 0772-83-0652
備考 桃をはじめ様々なフルーツを栽培

▲PAGE TOP