蝨滓屆縺ョ譛昴�ABC 蝨滓屆縺ョ譛昴�ABC譛晄律謾セ騾√r隕九※縲∝、ァ莠コ豌励�縺オ縺ィ繧薙け繝ェ繝シ繝翫�縲後Ξ繧、繧ウ繝��縲阪�繝ャ繧シ繝ウ繝医↓蠢懷供縺励h縺�シ�シ�

LIFE~夢のカタチ~

今までの放送内容 詳細

2014年9月27日放送 | 矢印リストに戻る

画像

超繊細・・・見るワインに酔いしれて

箱庭アーティスト 箱庭屋 安田誠一さん

画像
小さな箱やワインボトルの中に世界の絶景が広がる"箱庭ジオラマ"を製作する箱庭アーティストの安田誠一さん。箱の中を覗けば、遠近法を使ってリアルに表現された景色を楽しむことができる。今回は、自らを「箱庭屋」と称する安田さんの作品の魅力を紹介。初個展で初めて日本の風景に挑戦する安田さんのこだわりの作品作りを追った。
わずか20センチ四方の箱の中に奥行きのある世界の風景が広がる安田さんの箱庭ジオラマ。細部に至るまで計算され、工夫された作品は、驚くほどに細かい手作業の積み重ねによって生まれている。リアルなジオラマ以外にも、見る人を驚かせる仕掛けもあるのが大きな特徴。実は、風景の空や海の色が変化し、1日の時間の流れを楽しむことができるのだ。その仕掛けのからくりを紹介した。
安田さんの作品が生まれるのは、大阪市阿倍野区の下町にある作業場から。代表作は「箱世界」と名付けた箱型の作品で、風景を出前するという意味を込め、岡持ちに収納するスタイルになっている。細かいパーツまで精巧かつリアルに作る、箱の中に隠された様々なヒミツを紹介。遠近法以外にある、中の風景を広く見せるテクニック、そして安田さんが現在、力を入れている、ワインボトルの中にジオラマが入った「ボトルスコープ」の魅力も紹介した。
"不思議な世界"に魅かれ、モノ作りへの思いから家具職人になった安田さん。
7年前に箱庭ジオラマを手作りコンクールに応募、準グランプリを獲得したことから作家活動をスタートしたという。そんな安田さんが記念すべき初個展を開くことに!
安田さんの初個展の会場となるのは、京町家を改装した京都のギャラリー。そして、新作として日本の風景に初挑戦した。作品作りに取りかかった安田さんは、6年前にアートイベントで知り合った作家仲間の井上さんの万華鏡工房に向かう。中の模様だけでなく、オブジェとしての美しさを持つ万華鏡を作る井上さん。日本の風景作品に竹を使うことを考えていた安田さんは、以前に井上さんから竹をもらったことがあったとか。その竹の中に日本の風景を表現しようというのだ。そんな安田さんが新作の風景に選んだのは、緑の苔むす三千院と赤い千本鳥居の入口が印象的な伏見稲荷大社。こだわりの作品作りから初個展の模様までを紹介した。
箱庭屋
紹介 箱庭アーティスト 安田誠一さんのホームページ。
参考 詳細はホームぺージまで
http://www.hakoniwaya.com/
ギャラリー富小路
紹介 安田さんが初個展を開催したギャラリー。
住所 京都市下京区富小路通綾小路下る塗師屋町83
参考 詳細はホームページまで
http://kyoto-tominokoji.com/
備考 9月27日(土)~29日(月)で安田さんの個展、箱庭アート「極小世界旅行」を開催。
11:00~19:00
井上誠一 万華鏡工房
紹介 安田さんの作家仲間、井上誠一さんが営む万華鏡工房。
住所 大阪市住吉区遠里小野7-4-3
電話番号 06-6693-6164
参考 詳細はホームぺージまで
http://www.art.zaq.jp/inouemangekyo/
京都大原 三千院
紹介 安田さんが新作の題材にした京都のお寺。
住所 京都市左京区大原来迎院町540
電話番号 075-744-2531
拝観時間 【3月~10月】 9:00~17:00(閉門17:30)
【11月】 8:30~17:00(閉門17:30)
【12月~2月】 9:00~16:00(閉門16:30)
休館日 無休
参考 詳細はホームぺージまで
http://www.sanzenin.or.jp/
拝観料:一般700円/中学生400円/小学生150円
伏見稲荷大社
紹介 安田さんが新作の題材にした京都の神社。
住所 京都市伏見区深草藪之内町68
電話番号 075-641-7331
営業日 無休
参考 詳細はホームページまで
http://inari.jp/

▲PAGE TOP