今までの放送内容 詳細
2014年10月4日放送 |
リストに戻る

本当に美味しい珈琲に出会える店
「煎りたてハマ珈琲」店主 濱卓也さん

コーヒーは煎りたて、挽きたて、淹れたての3つの条件が揃ったとき、驚くほど深い味わいが生まれ、最後の一滴までおいしく楽しむことができる。なかでも、濱さんが最もこだわるのは豆を煎ってからの鮮度。焙煎して間もないコーヒーは、淹れるときに泡が立体的になり、その泡の中に香りの成分がたっぷり含まれている。店頭に並ぶコーヒー豆は、基本的に焙煎後1週間以内のものだけを使い、パッケージには焙煎日を記載。喫茶スペースでは焙煎して2日から3日以内のものを使い、直前に挽いて粉にする。そんなこだわりが大勢のコーヒーファンを魅了している。
「煎りたてコーヒーのおいしさを日本中に広めたい」という濱さん。手間ひまかけた焙煎は人気を呼び、定期的に仕入れる飲食店も急増中。さらに、コーヒー教室を開催し、焙煎技術だけでなく、コーヒーの知識まで解説するなど情熱を注いでいる。そんな濱さんは、小さい頃に体験した出来事からコーヒーに興味を持ったとか。高校卒業後、自衛隊に入隊した濱さんは、数年前、コーヒーに出会ったときのような感動を再び与えられ、人生の転機を迎える。自衛隊を辞め、2010年にコーヒー専門店をオープン。
濱さんの焙煎へのこだわりは、なんと、自らオリジナルの焙煎機を作るまでに!製造技術を独学で習得し、2年前から販売も手掛けている。噂を聞きつけ、関西だけでなく全国から焙煎機の注文が来るようになり、"煎りたてコーヒー"のネットワークはどんどん広がっている。
そんな濱さんに、新しくお店をオープンする方から焙煎機の新たな注文が入る。神奈川県川崎市で、濱さんの想いの詰まった焙煎機が新たに活躍し始める姿を紹介した。
煎りたてハマ珈琲 | |
---|---|
紹介 | 煎りたて、挽きたて、淹れたてにこだわったコーヒー専門店。焙煎機製造まで手がけている。 |
住所 | 大阪市城東区今福西2-16-2 |
電話番号 | 06-6967-9080 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 木曜 |