土曜の朝はABC 土曜の朝はABC朝日放送を見て、大人気のふとんクリーナー「レイコップ」プレゼントに応募しよう!!

LIFE~夢のカタチ~

今までの放送内容 詳細

2015年1月31日放送 | 矢印リストに戻る

画像

伊根の魅力を伝えたい!!1日1組の舟屋の宿

「鍵屋」 店主 鍵賢吾さん

画像
丹後半島の最北端に位置する京都の伊根は、入江を縁取るように、およそ230軒もの舟屋が並び、国の重要伝統的建造物群に選定されている。そんな伊根で6年前にオープンしたのが、実際に舟屋として使われていた建物を改装した「舟屋の宿 鍵屋」。宿を営むのは伊根を愛してやまないご主人の鍵賢吾さんと、奥様の美奈さん夫婦だ。今回は、1日1組限定の人気の宿「舟屋の宿 鍵屋」の魅力を紹介し、伊根の魅力を発信しようと“体験型ツアー”に取り組む夫婦に密着した。
そもそも舟屋とは舟のガレージのことで、江戸時代から続く漁師町ならではのもの。海水が入り込む1階部分がガレージで、2階が住居になっている。そんな舟屋を改装した「舟屋の宿 鍵屋」は1日1組限定の宿として人気だ。趣のある伊根湾の風景や舟屋ならではの開放感、そして、伊根湾で取れた新鮮な魚をふんだんに使った料理の数々が魅力になっている。さらに、天候などの条件が合えば、宿泊客は無料で遊覧体験も可能。船からでしか見ることのできない伊根湾の景色はまた格別だ。見て楽しむだけでなく、伊根の歴史や文化も知ってもらいたいというご主人が自らガイドとなって説明する。
生まれ育った伊根を愛するご主人は7年前に実家の舟屋を改装し、1日1組の宿をオープン。それまでは奥さんの故郷、茨城県で喫茶店を経営していたが、今では奥さんも息子さんも伊根の暮らしにすっかりなじんでいる。そんな伊根町では現在、大きなプロジェクトが進行中で、海沿いの空き地を利用し、レストランなどが入った観光施設を建設しようとしている。そのプロジェクトに“座長”として参加するご主人は、伊根を活気づけるためのアイデアを常に模索中。そこで、宿泊とは別の“体験型ツアー”を企画。他の舟屋の宿にも協力を仰ぎ、ご主人が企画したのは「ランチ付きの魚釣り」。ご主人の知り合い一家にお試しで参加してもらい、伊根の魅力を散りばめたワクワクドキドキのツアーの楽しみ方を紹介した。
舟屋の宿 鍵屋(ふなやのやど かぎや)
紹介 鍵 賢吾さん・美奈さんの舟屋を改装したお宿
住所 京都府与謝郡伊根町字亀島864
電話番号 0772-32-0356
営業時間 チェックイン 15:00、チェックアウト 10:30
参考料金 1日1組限定貸切・要予約・館内すべて禁煙
2名利用・1泊2食付1人20,000円(税別)から
ブリしゃぶコースなどは追加料金
「ランチ付き魚釣り体験」6,000円(税別)から
4月以降サービス提供・ツアーは1か月前から予約開始
(料理、観光などコースの選択可能天候により魚釣りができないこともあります)
備考 <ホームページ>http://www.ine-kagiya.net/
舟屋の宿 まるいち
紹介 鍵さんがツアーの提案に訪れた、釣り船の営業もされている、永浜秀俊さんの宿
住所 京都府与謝郡伊根町字亀島940
電話番号 080-3869-5018
営業時間 チェックイン 15:00、チェックアウト 10:00
参考料金 1日1組限定(2~6名まで)・素泊まりのみ・要予約
1人1泊6,000円(税込)他、船で魚釣り体験も可
備考 <ホームページ>http://www.funaya-maruichi.com/
京都伊根の舟屋の宿「蔵」(くら)
紹介 鍵さんがツアーの提案に訪れた、お風呂が特徴的な倉亜衡さんの宿
住所 京都府与謝郡伊根町字亀島863-1
電話番号 0772-32-0815
営業時間 チェックイン 15:00、チェックアウト 10:00
参考料金 1日1組限定(2~6名まで)・要予約・館内すべて禁煙
2名利用・1泊2食付・平日(日曜~木曜)1人 20,000円から(税別)
備考 <ホームページ>http://www.ine-kura.com/
向井酒造株式会社
紹介 鍵屋さんの船遊覧で寄った、1754年創業の蔵元
住所 京都府与謝郡伊根町字平田67
電話番号 0772-32-0003
営業時間 9:00~18:00
定休日 無休
備考 <ホームページ>http://kuramoto-mukai.jp/
伊根工房
紹介 ランチ付き魚釣り体験のコースで寄った、陶芸作品を展示販売しているカフェスペースもあるお店。
住所 京都府与謝郡伊根町字亀島848
電話番号 0772-32-0071
営業時間 9:00~16:00
定休日 火曜

▲PAGE TOP