今までの放送内容 詳細
2015年5月23日放送 |
リストに戻る

革靴&革小物を作る女性職人
「Ippo ippo」靴職人 赤尾恵利子さん

赤尾さんの革靴はセミオーダーの受注制。店頭に並ぶおよそ20種類ものデザインから好みのものを選び、色やサイズの調整を経て、製作にとりかかる。デザインはユニセックスで、年齢を選ばないシンプルさが魅力のひとつ。長く使って楽しめるようにと、革は美しく経年変化するものを選び、修理やメンテナンスまでトータルに関わっていく。そんな赤尾さんの靴作りを紹介。すべての工程を一人で行うため、完成までには半年から1年かかることもあるという。今や全国にファンを持つ赤尾さんの靴。デザインの美しさに一目惚れし、履き心地に感動したというリピーターのお客さんや、赤ちゃんが初めて履く“ファーストシューズ”をオーダーしたお客さんが語る赤尾さんの靴の魅力がある。
日々、靴作りに追われる赤尾さんだが、靴作りの楽しさを多くの人に知ってほしいと、念願だった靴教室を昨年からスタート。1週間に3日開く教室は常に満席状態という人気ぶりだ。教室では受講生たちに靴作りのスキルを惜しげもなく教える赤尾さん。
もともとはメイクの指導員として活躍していた赤尾さん。順風満帆な日々を送っていたが、30歳のときに偶然、知った「西成製靴塾」を見学。靴づくりに打ち込む職人たちの姿に感動し、入学を決める。さらに、靴職人への思いを強くした赤尾さんの運命を決定づける出会があった。
2011年、ついに工房をオープンするが、最初はまったくお客さんが来なかったという。待っていてもダメだと数々のイベントに積極的に参加し、靴を展示。そんな地道な活動が実を結び、少しずつファンを獲得してきた。イベントのほかに雑貨のセレクトショップでも受注会を開催。昨年は北海道で人気の高い手作り雑貨のセレクトショップ「Cheer」で作品を展示し、大人気だった。その「Cheer」から新たな注文が舞い込む。「Cheer」とのコラボ企画で、デザイナーの畠山リサさんがデザイン、赤尾さんが製作を担当し、オリジナルデザインの靴を作ることに。畠山さんのデザインをカタチにしたシューズを完成させた。
手づくり靴 Ippo ippo(いっぽ いっぽ) | |
---|---|
紹介 | 店主・赤尾恵利子さんが手がけるセミオーダーの手づくり革靴店。 |
住所 | 大阪市浪速区元町1-2-25 AIR1963ビル2階B号室 |
営業時間 | 金曜・日曜・祝日13:00~20:00 土曜13:00~18:00 |
定休日 | 月曜・火曜・水曜・木曜 |
参考料金 | ne 34,000円 tsuchi 35,000円 ファーストシューズ 13,500円~(木箱付き) ※価格は全て税別 |
備考 | JR 関西本線「JR難波駅」より徒歩2分 ホームページ:ippoippo23.exblog.jp |
atelier Yazd(アトリエ ヤズド) | |
---|---|
紹介 | ヌメ革、綿や麻などの天然素材を使った鞄や小物を制作。 |
住所 | 三重県名張市丸之内90-1 |
電話番号 | 0595-42-8378 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
参考料金 | 旅は道づれトート 41,000円 樹の実ケース 44,000円 ※価格は全て税別 |
備考 | 近鉄大阪線「名張駅」より徒歩7分 来店を希望される方は事前連絡が必要となります。 |
cheer 札幌本店 | |
---|---|
紹介 | 雑貨や服など、ナチュラルでシンプルな風合いのデザインが人気のお店。 |
住所 | 札幌市厚別区青葉町2-16 |
電話番号 | 011-893-7797 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 日曜 |
参考料金 | ギンガムリネンチュニック 12,300円 リネンパンツ 12,300円 ※価格は全て税別 |
備考 | JR北海道千歳線「新札幌駅」より徒歩10分 |
cheer 表参道店 | |
---|---|
紹介 | 5月にオープンした表参道店。Ippo ippoとコラボした靴を取り扱う。 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前5-21-4 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 不定期オープンにつきホームページ参照 ホームページ:http://cheer.holy.jp/omotesandou.html |
参考料金 | enn 31,000円(税別) |
備考 | 東京メトロ「明治神宮駅」より徒歩10分 |