土曜の朝はABC 土曜の朝はABC朝日放送を見て、大人気のふとんクリーナー「レイコップ」プレゼントに応募しよう!!

LIFE~夢のカタチ~

今までの放送内容 詳細

2015年6月27日放送 | 矢印リストに戻る

画像

国産チーズ「金賞」に輝いたチーズ職人の挑戦

古株牧場「湖華舞」チーズ職人 古株つや子さん

画像
のどかな田園風景が広がる滋賀県竜王町に、50年以上にわたり酪農を続ける古株牧場がある。鮮度抜群の牛乳から生み出されるチーズは、国産チーズの大会で金賞を受賞。手掛けたのは、古株家の次女でチーズ職人の古株つや子さんだ。今回は、この地でしか生み出せない味を目指し、チーズの新たな可能性に挑むつや子さんに密着。つや子さんが初めて挑むヤギのミルクのチーズ作りを追った。
緑豊かな竜王町の土地が育む牧草で育った牛のミルクは優しくさわやかな味わいで、創業当時から街の人たちに愛されてきた。そんな古株農場のミルクの美味しさを広く知ってもらいたいと、乳製品の直営店「湖華舞(こかぶ)」をオープンしたのが10年前。牛舎で搾ったばかりのフレッシュなミルクで作るスイーツや乳製品の美味しさは口コミで広まり、カフェスペースもある店は大勢の人で賑わっている。数ある乳製品の中で最も注目されるのは手作りチーズで、7年前につや子さんが実家のさらなる可能性を広げるため、チーズ作りをスタートした。とりわけ人気が高いのは、さわやかな酸味とクリーミーな口当たりが評判の「つやこフロマージュ」。昨年の10月に開催された国産チーズのコンクールで金賞を受賞し、話題を呼んでいる。そんなつや子さんのチーズ作りを紹介した。
生まれ育った町で自分だからこそ生み出せるチーズを作りたいというつや子さん。だが、小さい頃は「牧場が嫌いだった」とか。一度は美容師として働くが、逆に実家の仕事のすばらしさを改めて感じ、牧場の仕事に携わるようになった。自分にしかできないことで牧場を支えたいと考え、大好物だったチーズ作りをスタート。単身、フランスに渡り、修業を重ね、技術を磨いた。そんなつや子さんが作るチーズは口コミで広がり、現在は20軒以上の飲食店で使われている。
さらなる飛躍を目指すつや子さんが2年前から始めた新たな取り組みが、ヤギの飼育。古株牧場にとって初めてのことでもあり、手探りのなか、今年の2月に念願の子ヤギが誕生した。ヤギのミルクのチーズを作ろうと、つや子さんが母親ヤギからミルクを搾ろうとするが、搾乳経験のない母親ヤギは嫌がり、逃げ出す始末。そこで、先輩のヤギ農家に相談し、搾乳の仕方を教えもらう。悪戦苦闘の末、搾り取ることができたほんのわずかな量のミルクでチーズ作りに取りかかるつや子さん。初挑戦となるヤギのミルクのチーズ作りを追った!
古株牧場 チーズ職人 古株つや子さん
紹介 滋賀県竜王町で育つ牛の新鮮なミルクを使って、日々チーズ作りに励んでいる女性職人
住所 滋賀県蒲生郡竜王町大字小口字不動前1183-1
営業時間 [春秋季]10:30~18:00 [夏季]10:00~18:00 [冬季]10:30~17:00
定休日 水曜
参考料金 つやこフロマージュ800円
備考

※今回初めて作ったヤギのチーズは、搾乳できるミルクが大変少ないため、今後の販売はまだ未定です。

※チーズの購入は原則、ホームページからの購入をお願いします。

<ホームページ> http://www.kokabu.co.jp/
LOTUS
紹介 古株つや子さんのチーズを扱うフレンチレストラン
住所 滋賀県彦根市後三条町260-2 Nasu33
電話番号 0749-26-9110
営業時間 [ランチ]月・水~日曜 11:30~14:00(L.O.)
[ディナー]月・水~日曜 18:00~21:00(L.O.)
[カフェ]金・土曜 21:00~23:30(L.O.)
定休日 火曜
Clementia
紹介 古株つや子さんのチーズを扱うイタリアンレストラン
住所 京都市中京区間之町通二条上ル夷町572
電話番号 075-231-5606
営業時間 [ランチ]12:00~15:00 [ディナー]18:00~23:00
定休日 月曜

▲PAGE TOP