土曜の朝はABC 土曜の朝はABC朝日放送を見て、大人気のふとんクリーナー「レイコップ」プレゼントに応募しよう!!

LIFE~夢のカタチ~

今までの放送内容 詳細

2015年10月31日放送 | 矢印リストに戻る

画像

梅田に進出!有名パン職人の挑戦!

「ROUTE271」パン職人 船井 高志さん

画像
パン好きの間で知らない人はいないというほど高槻で大人気だったベーカリー「ROUTE271」が、この秋、大阪の梅田エリアに移転し、新たにオープンした。オーナーはパン職人でもある船井高志さん。フレンチの名店でも修業をしたこだわりのパン職人、船井さんの梅田進出にかける思いとは?今回は船井さんのパン作りを紹介しながら、梅田ならではの新作パン作りに密着。
フレンチ出身の船井さんが得意とするのは“ビストロ系”と呼ぶ総菜パン。高槻時代にベーカリーを一躍、有名にしたのが「タイ風焼きそばパン」だ。他ではなかなかお目にかかれない美味しさで、店の看板メニューのひとつ。その他にも様々なパンが並ぶが、高槻時代は100種類ほど作っていたというパンは、今回の梅田エリア進出にあたり、40種類ほどに厳選。すべてのレシピを見直した。そんな船井さんの梅田進出にかける思いがあった。
幼い頃からパンが大好きだったという船井さんは、パンの技術を磨くため、西宮市にあった名店「ムッシュアッシュ」で修業。その後は大阪のフレンチの名店「カランドリエ」で料理人として修業時代を過ごす。4年半の間、任されたのはデザートパンだった。そして、パン作りの道へ。今も料理へのこだわりは強く、その思いは総菜パンに引き継がれている。さらに、京都の超人気ブーランジェリー「ル・プチメック」で修業。オーナーシェフの西山氏にパン職人としての姿勢を教えてもらったという。
今回の梅田進出にあたり、クリームパンに力を入れたという船井さん。食パンとクリームパン、カレーパンのいずれかひとつがズバ抜けて美味しければ、その店は“美味しいパン屋さん”として人気が出るからだという。オープンの後は多忙な日々が続き、梅田ならではの新作を作る時間がなかったが、パンナイフを研いでもらいに向かった福井県の「龍泉刃物」の社長さんと会い、職人としての姿勢に感銘を受けた船井さん。新作作りに取り掛かる!
船井さんが挑むのは、手作りハムを使った新作パン。試行錯誤を繰り返しながら、新作完成までを追った!
ルート271梅田本店
紹介 高槻から移転した船井高志さんのお店。
住所 大阪市北区芝田2-3-2-1F
電話番号 06-7183-0366
営業時間 11:00~売れ切れまで
定休日 不定休
備考 <ホームページ>http://route271.jp/
有限会社 龍泉刃物(りゅうせんはもの)
紹介 福井県越前市の伝統工芸「越前打刃物」の工場。
数々の一流料理人に愛される刃物で、船井シェフはパン切り包丁を使用。
住所 福井県越前市池の上町49-1-5
電話番号 0778-23-3552
営業時間 9:00~18:00
定休日 土曜・日曜・祝日・年末年始
参考料金
(税込)
一般家庭用は2万円から販売
備考 <ホームページ>http://www.ryusen-hamono.com/
レストラン エテルニテ
紹介 船井シェフがハム作りを学んだお店で、フレンチコースを楽しめる人気店。
住所 大阪市西区靭本町2丁目5−12靭公園プライマリーワン1F
電話番号 06-6443-0706
営業時間 ランチ 12:00~13:30(ラストオーダー)
ディナー 18:00~21:00(ラストオーダー)
定休日 月曜
参考料金
(税込)
ランチ 4,644円~、ディナー 9,180円~
別途サービス料10%が必要
備考 <ホームページ>http://www.restaurant-eternite.com/

▲PAGE TOP