蝨滓屆縺ョ譛昴�ABC 蝨滓屆縺ョ譛昴�ABC譛晄律謾セ騾√r隕九※縲∝、ァ莠コ豌励�縺オ縺ィ繧薙け繝ェ繝シ繝翫�縲後Ξ繧、繧ウ繝��縲阪�繝ャ繧シ繝ウ繝医↓蠢懷供縺励h縺�シ�シ�

LIFE~夢のカタチ~

今までの放送内容 詳細

2016年3月26日放送 | 矢印リストに戻る

画像

素朴なからくりで人々を笑顔にする女性おもちゃ作家!

ハンペルマン作家 よねざわ ともみさん

画像
緑豊かな兵庫県三木市に、いま注目を集める新人おもちゃ作家がいる。昨年、おもちゃ作家としてデビューしたよねざわともみさんだ。ともみさんが作るのは、ひもを引っぱると、手足がユーモラスな動きをする“ハンペルマン”と呼ばれるからくりおもちゃ。木製の温かみとクスっと笑えるユーモアがあり、子どもから大人まで人気がある。今回は、ともみさんの作るからくりおもちゃの魅力や新作作りに奮闘する姿を紹介した。

昨年の7月に初めての個展を開き、200点を超える作品を発表したともみさん。そのバリエーションやユーモアのセンスで人々を魅了。一躍、注目のおもちゃ作家となった。そんなともみさんのハンペルマン作りを紹介する。ともみさんのおもちゃは、ひもを引いて動くものだけでなく、くるくる回ると変身したり「おもちゃの顔を笑顔にしない」という理由があったりと、様々なこだわりが詰まっている。そんな様々な動きを見せるからくりの数々を紹介。

手作りのアート作品が作りたいと、高校を卒業した後、東京でアート系の学校に進学したともみさん。卒業後は三田の実家に戻り、旅の日々を繰り返していたという。ラベンダー畑で有名な「ファーム富田」で住み込みのバイトをしたことも。そんな北海道でともみさんの人生は大きく変わる。それは、地元に近い「有馬玩具博物館」を紹介する番組をたまたま目にしたこと。有馬玩具博物館は有馬温泉郷のなかにある世界有数のからくり人形コレクションで知られる博物館。実家に戻り、早速、訪れたともみさんは博物館のファンになり、働きたいと直談判。そして、からくりおもちゃ作家としてカリスマ的存在だった故・西田明夫館長のもとで働くことになった。現在も、月の三分の一はミュージアムショップで働いている。

世界中の優秀なおもちゃにふれる環境の中で出会ったのが、ハンペルマン。ハンペルマンを作り始めたともみさんにプロになるよう背中を押してくれた恩人は、博物館に常設展示もしているオートマタ作家の原田和明さんだ。世界中にファンをもつからくり人形の大家で、山口県にアトリエを構えている。

プロとして歩き始め、日々、精力的に作品を作るともみさん。アトリエは両親が営む「カフェ&ギャラリー驟」を使っている。そのギャラリーで3月にグループ展を開催することが決定。3人の作家が“旅”をテーマに思い思いの作品を発表するという展覧会だ。このグループ展で、ともみさんはこれまでにない技法を用いた新作作りに挑んだ。新作の案を練るため、姫路にある「日本玩具博物館」を訪ね、郷土玩具のひとつに注目。それをヒントに、日本の郷土玩具と海外で生まれたハンペルマンの融合を目指し、新作を誕生させた。
ギャラリー&カフェ驟(しゅう)
紹介 よねざわさんの工房もある、ギャラリーを併設したカフェ
住所 兵庫県三木市与呂木628
電話番号 0794-83-5567
営業時間 10:00~17:00
※ギャラリーでの展示がない期間は16:00まで
定休日 月曜・火曜
備考 <ホームページ>http://cafeterrace-syu.jp

<よねざわ ともみさんに関する問い合わせ>http://yonenon.handcrafted.jp
播磨うどん 土林水庵(どれみあん)
紹介 よねざわさんの作品を飾っている播磨うどんのお店
住所 兵庫県三木市緑が丘町中1-9-31
電話番号 0794-84-2113
営業時間 11:30~15:00
18:00~22:00
定休日 木曜
有馬玩具博物館
紹介 よねざわさんが働いている世界のおもちゃを展示・販売している博物館
住所 兵庫県神戸市北区有馬町797
電話番号 078-903-6971
営業時間 9:30~18:00(最終入館17:30)
定休日 不定休
備考 <ホームページ>http://www.arima-toys.jp
ギャラリー&カフェ オートマトン
紹介 よねざわさんが目標とする、からくり人形作家 原田和明さんが営むギャラリー&カフェ
住所 山口県山口市秋穂東7737
電話番号 083-984-2072
営業時間 11:00~18:00
営業日 日曜のみ営業 ※4月から
備考 <ホームページ>http://nizo.jp
日本玩具博物館
紹介 よねざわさんが「おばけの金太」を見学した日本や世界の玩具を展示する博物館
住所 兵庫県姫路市香寺町中仁野671-3
電話番号 079-232-4388
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜(※水曜が祝日の場合は開館)
年末年始(12月28日~1月2日)
備考 <ホームページ>http://www.japan-toy-museum.org
厚賀人形店
紹介 よねざわさんが訪ねた「おばけの金太」を作る唯一の職人、厚賀新八郎さんが営む人形店
電話番号 096-326-2202
営業時間 10:00~17:00
定休日 土曜・日曜

▲PAGE TOP