土曜の朝はABC 土曜の朝はABC朝日放送を見て、大人気のふとんクリーナー「レイコップ」プレゼントに応募しよう!!

LIFE~夢のカタチ~

今までの放送内容 詳細

2016年6月25日放送 | 矢印リストに戻る

画像

奈良の食文化を世界に発信したいと奮闘するかき氷店の店主!

「ほうせき箱」店主 岡田桂子さん

画像
これまでのかき氷のイメージを打ち破る見た目と味わいで絶大な人気を誇るかき氷専門店の「ほうせき箱」。店主は、奈良のかき氷ブームを牽引する岡田佳子さんだ。今回は、岡田さんの作るかき氷のこだわりと人気の秘密を紹介。奈良の食文化でもあるかき氷の魅力を外国人にも伝えたいと、イベント開催に挑む岡田さんに密着した。

古都・奈良で最も古い商店街のひとつ、もちいどのセンター街のなかで一際賑わっているのが、岡田さんが店主を務めるかき氷専門店。一年を通してかき氷を提供している。現在は一日100組限定で、入店制限を行うほどの人気ぶり。ここまでお店が有名になったのは、“エスプーマかき氷”が大評判になったから。エスプーマと呼ばれるムースが氷の山をふんわりと覆う、おいしさと軽さが楽しめる新感覚のかき氷なのだ。そんな岡田さんのこだわりのかき氷作りを紹介。

2015年の3月に「ほうせき箱」をオープンした岡田さん。そのきっかけになったのは「ひむろしらゆき祭」だった。歴史ある神社が数多く点在する奈良で、1300年前から氷の神様として知られてきた氷室神社。この神社で2014年に開催されたのが、岡田さんが実行委員を務めた「ひむろしらゆき祭」。全国からかき氷に関係する店が集まり、2日間で一万人以上を集客した。そこから奈良は一躍、かき氷の町として認知されるようになり、3回目となる今年は多くの店舗が参加、たくさんの客でにぎわった。

今年の4月、岡田さんは観光客にかき氷の町・奈良をPRしようと、県内のかき氷店を紹介する「奈良かき氷マップ」を制作。さらに、外国人観光客にもかき氷の魅力を知ってほしいと、マップの英語版制作に取り組んできた。ついに、英語版のガイドが完成!その配布に合わせて、お店でイベントを開催するまでを追った。
こおりとお茶のお店 ほうせき箱
紹介 エスプーマかき氷などが人気のかき氷専門店
住所 奈良市餅飯殿町12(夢CUBE内)
電話番号&FAX 0742-93-4260
営業時間 11:00~12:00 13:00~18:00
定休日 木曜
参考料金
(税込)
グレープフルーツヨーグルト氷 750円
パールハニーレモン 800円
備考 「近鉄奈良」駅より徒歩5分

▲PAGE TOP