土曜の朝はABC 土曜の朝はABC朝日放送を見て、大人気のふとんクリーナー「レイコップ」プレゼントに応募しよう!!

LIFE~夢のカタチ~

今までの放送内容 詳細

2016年9月3日放送 | 矢印リストに戻る

画像

料理で町と人を元気にするイタリアンシェフ!!

「ペルトナーレ」オーナーシェフ
表原平(おもてはらたいら)さん

画像
徳島市内から山手に1時間ほど車で走り、深い森を抜けると、四国で一番小さな町、勝浦郡上勝町に到着する。豊かな自然に囲まれたこの町に、1年半前、古民家を改装したイタリアンレストランがオープンした。開店間もないうちから連日満席。瞬く間に人気店へと成長させたのが、若干27歳の気鋭のオーナーシェフ、表原平さん。地産地消の本格イタリアンが評判を呼んでいる。今回は、表原さんのイタリアンの魅力を紹介。生産者との絆を大切にしながら、地元ならではの料理を提供する表原さんの仕事ぶりに密着した。

地産地消の本格イタリアンが評判で、連日、にぎわう表原さんのレストラン「ぺルトナーレ」。上勝町ならではの料理を提供するには地元生産者との絆が大切だと、表原さんは食材を作る人の努力を尊重しながら調理するよう心がけている。食材としっかり向き合うため、農家の畑にも足を運び、仕入れの相談だけでなく、野菜の育て方も教えてもらう表原さん。そのため、表原さんのために新しい野菜作りに取り組む農家も増えているという。

素材の味を引き出すことにこだわる表原さん。それは、イタリア料理の歴史や伝統を重んじるからこそ。パスタ料理のなかで、オープン当初から思い入れの強いメニューも、イタリアンでは定番のカルボナーラ。地元産の卵の優しい味わいを存分に楽しめるカルボナーラは店一番の人気メニューだ。

徳島市生まれの表原さんは、21歳の時に料理の世界へ。たまたま募集のあった東京のレストランで運命の出会いを果たす。それは、山形県鶴岡市にあるイタリアンの名店「アル・ケッチァーノ」を経営する奥田政行シェフ。「世界の料理人1000人」に選ばれ、ローマ法王にも食材を献上したという料理界の巨匠だ。奥田シェフのイタリアンは、地元の生産者とともに作り上げる料理が一番の魅力。その東京店に就職し、奥田シェフから料理人としての技と志を学び、わずか4年で独立を認められた表原さん。そして、地元の徳島で店を開きたいと考えていたところ、中学時代の恩師に上勝町の古民家を紹介してもらうことができた。

温かく迎え入れてもらった上勝町で、美味しい食材を生産する農家の人たちとともに成長していきたいと考える表原さん。そこで、お世話になる産地直売所に野菜を卸している農家の人たちを招き、食事会を企画した。地産地消イタリアンの美味しさを知ってもらうことが野菜作りの励みになるはずだと、素晴らしいメニューを作りあげ、上勝町の生産者との絆を深めることができた。
ペルトナーレ
紹介 四国で一番小さな町、徳島県上勝町にある地産地消にこだわったイタリアンレストラン。
住所 徳島県勝浦郡上勝町福原字平間62番地
電話番号 080-3165-7153
営業時間 ランチ 12:00~15:00(L.O.14:00)
ディナー 18:00~21:00(最終入店20:00)
定休日 月曜
参考 パスタランチ 1,300円
ランチコース 2,700円
アラカルト 540円~
アル・ケッチァーノ
紹介 料理界の巨匠、奥田政行氏が経営するイタリアンレストラン。
住所 山形県鶴岡市下山添一里塚83
電話番号 0235-78-7230
営業時間 ランチ 11:30~14:00(L.O.)
ディナー 18:00~21:00(L.O.)
定休日 月曜
阿波のもてなし よねはら
紹介 ペルトナーレのシェフ、表原平さんのお兄さんが経営する和食割烹。
住所 徳島県徳島市秋田町2-7 アネックスビル4F
電話番号 088-625-1170
営業時間 11:30~14:00、18:00~22:00 ※完全予約制
定休日 日曜・祝日
いっきゅう茶屋
紹介 上勝町の農家が野菜や果物を持ち込む産地直売所。
住所 徳島県勝浦郡上勝町大字福原字下日浦76-2
電話番号 0885-46-0198
営業時間 8:30~16:30
定休日 火曜、年末年始

▲PAGE TOP