今までの放送内容 詳細
2016年9月10日放送 |
リストに戻る

母校の魅力を料理で発信する農業高校レストランオーナー!!
『農業高校レストラン』オーナー 北原拓将さん

神戸市中央区にある「農業高校レストラン」の店内には、兵庫県立農業高校、通称“県農”の様々な資料が展示され、店頭には生徒たちが実習で作った野菜を販売している。料理に使う食材は、できる限り、“県農”の食材にこだわっているという店の人気メニューを紹介。
北原さんが「農業高校レストラン」をオープンしたのは、母校の“県農”のことをもっと知ってほしいという母校愛から始まった。兵庫県加古川市にある兵庫県立農業高校は、“県農”の呼び名で地元で親しまれてきた伝統校。農業科、園芸科、動物科学科、食品科学科、農業環境工学科、造園科、生物工学科の7つの学科をもつ。農業科では実習で栽培した野菜を収穫するほか、販売実習も行う。園芸科では果物を栽培、動物科学科では動物の飼育管理を学ぶ。農産物の加工などを学ぶ食品科学科は校内で県農ブランドの牛乳を販売。さらに、実習では乳酸飲料まで製造し、学校関係者しか飲むことのできない“青春の味”になっているとか。先進の農業技術やバイオ技術を学ぶ生物工学科は、地元・加古川の酒造会社とコラボ。サルビアの花から採取した花酵母で吟醸酒を作り、話題になった。母校に仕入れにやって来た北原さんは生徒たちとふれあい、収穫をお手伝い。また、仕入れを安定させるため、“県農”のOBが営む農園からも仕入れを行う。“県農”の生徒やOBと関わるうち、改めて、日本の農業や農業高校の大切さについて気付いたという。
そんな思いが高じて、兵庫県下の農業高校すべてを応援したいと思うようになった北原さん。お店のメニューにも他校の食材を使ったメニューが加わった。さらに、今年の夏にリニューアルオープンした三宮店は、兵庫県内にあるすべての農業高校の食材にこだわったメニューが並ぶ。そんな北原さんが新たなチャレンジをするまでを追った。
農業高校レストラン | |
---|---|
紹介 | 兵庫県立農業高校の生徒が育てた食材にこだわったレストラン |
住所 | 兵庫県神戸市中央区多聞通1-1-2 太古堂ビル 1F~2F |
電話番号 | 078-341-7377 |
営業時間 | ランチ11:00~15:00 ディナー17:00~24:00 |
定休日 | 第1、第3日曜 |
農業高校レストラン三宮店 | |
---|---|
紹介 | 今年7月三宮に出来た2号店。兵庫県下12校ある農水産高校の食材にこだわる |
住所 | 兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目16-16 |
電話番号 | 078-321-3770 |
営業時間 | ディナー17:00~24:00 |
定休日 | 第2、第4日曜 |
兵庫県立農業高等学校 | |
---|---|
紹介 | 「食と環境のスペシャリスト」の育成をめざす高校 農業高校レストランオーナーの母校でもある |
住所 | 兵庫県加古川市平岡町新在家902-4 |
電話番号 | 079-424-3341 |
備考 | JR山陽本線 東加古川駅 より徒歩約15分 |