今までの放送内容 詳細
2016年10月15日放送 |
リストに戻る

シフォンケーキの理想の食感を追求する女性店主!
『シフォル』オーナーパティシエ 松宮 愛さん

シフォンケーキ専門店の「シフォル」には、毎日、日替わりで様々なシフォンケーキが登場。最もシンプルで素朴な味わいのものから、旬の食材を使ったもの、生地が二層になる色合いのもの、さらには食事系のものまでバラエティに富んでいる。シフォンケーキの大きな特徴は松宮さんこだわりの食感。しっとりふわふわ、キメが細かく、舌の上でスッと溶けていくような口どけの良さが理想だという。そこで、食感が自慢のシフォンケーキの作り方や、美味しさの魅力を紹介した。
もともとは甘いものが苦手だったという松宮さん。そんな彼女がシフォンケーキと出会ったのは20年ほど前。旅先で何気なく食べたバナナシフォンケーキの美味しさに目覚め、それからはシフォンケーキを食べ歩くようになった。だが、なかなか理想の食感に出会うことはできず、自分で作るようになり、どんどんとハマっていったという。そんななか出会ったのが、プロも参加するお菓子教室を主宰するパティシエの中山真由美先生だった。シフォンケーキ本を出版する中山先生の教室に通い、趣味として始めたシフォンケーキ作りがいつしか人生の目標になっていった松宮さん。想いを実現させるため、勤めていた会社を辞め、4年前に生駒市に「シフォル」をオープンした。お店を持った今でも中山先生の教室に通う松宮さん。自作のシフォンケーキを中山先生に食べてもらうと・・・。
理想の食感を追い求める試行錯誤の日々のなか、シフォンケーキの魅力を伝えたいと、積極的にイベントにも参加。様々なイベントに参加することで多くの人と出会うことができたという松宮さんは、知り合った仲間とともにイベントを行っている。それが、お店で月に一度開催する「シフォルマルシェ」。それぞれのお店から商品を持ち寄り、共同で販売している。マルシェのために焼くシフォンケーキをはじめ、仲間たちのクッキーや焼き菓子、ゲストも呼ぶイベントは、いろいろな味が楽しめると盛況だ。
そんな松宮さんが大阪市の靭公園で開催されるイベントに参加した。これは、青空の下、ピクニック気分で絵本を楽しもうというイベント。そこで、秋の味覚を使った新作シフォンケーキ作りに取りかかる。実は、昨年、挑んで失敗した食材だけに、苦労する松宮さん。中山先生のアドバイスも受け、秋の新作シフォンケーキ作りに奮闘した!
シフォンとカフェ Chifoll(シフォル) | |
---|---|
紹介 | 松宮さんが営む、シフォンケーキ専門店 |
住所 | 奈良県生駒市東生駒1-383-4 SKハイツ1F |
電話番号 | 0743-73-2340 |
営業時間 | 11:00~18:00 ※カフェは17:00まで |
定休日 | 月・火曜 ※イベントのため定休日以外でも休みの時があります |
備考 | 詳細はブログまで http://chifoll.blog.fc2.com/ |
手作りお菓子のお店「chiffon chiffon(シフォン シフォン)」のシフォン教室 | |
---|---|
紹介 | 松宮さんの師匠 中山真由美さんが主宰するシフォン教室 |
備考 | 詳細はブログまで http://chiffon2.exblog.jp/ |
クッキー・焼き菓子 ハミングバード | |
---|---|
紹介 | 松宮さんの友人 島田さんが営むクッキーと焼き菓子のお店 |
備考 | 詳細はホームページまで http://www.hummingbirdsk.com/ |
フランス菓子 ひなた堂 | |
---|---|
紹介 | 松宮さんの友人、宮本さんが営むフランス菓子のお店 |
備考 | 詳細はブログまで http://hinatadou.exblog.jp/ |
キムチ工房 gokan(ゴカン) | |
---|---|
紹介 | 松宮さんの友人、佳山さんが営む手作りキムチのお店 |
備考 | 詳細はホームページまで http://gokan-osaka.jimdo.com/ |