今までの放送内容 詳細
2016年10月22日放送 |
リストに戻る

フランス菓子の新たな可能性に挑む今注目のお菓子教室講師
お菓子教室『シトロン』講師 山本 稔子さん

京都で行われる山本さんのお菓子教室は、ひとつのお菓子を最初から最後まで自分で作るスタイル。初級者から上級者まで、自分のレベルに合ったお菓子作りを選ぶことができるのも魅力だ。
山本さんがお菓子作りを学んだのは、東京の代官山で「日本一おいしい」と自負するフランス菓子の名店「イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」。“孤高のパティシエ”と呼ばれる弓田シェフは、フランス菓子界最後の巨人と呼ばれるドゥニ・リュッフェル氏に師事。感動を与えるフランス菓子を作り続けたいという熱い思いから、「支店は決して出さない」という高い志をもつパティシエだ。そんな弓田シェフのお菓子と出会い、あまりの美味しさに衝撃を受けた山本さん。自分で作ってみたいという思いから、弓田シェフが講師として教壇に立つお菓子教室に京都から通い、師範の資格を取得した。
山本さんが作るお菓子の特徴のひとつは、お酒に合うこと。それを活かし、お菓子教室の合間を縫って、ユニークなイベントを開催している。それは、いろいろな場所に出かけてクレープを焼く“出張クレープ”で、お酒に合うクレープが味わえると大盛況。お酒とクレープを楽しむイベントの模様を紹介した。
さらに、お酒に合うお菓子を極めたいと、日本酒に合う新作のお菓子作りに挑戦。「お菓子に合う日本酒を見つけた」という山本さんは、伊根町にある蔵元へ!蔵人たちも納得する、日本酒に合うお菓子作りに挑んだ!
お菓子教室 シトロン | |
---|---|
紹介 | 誰でも作ることができる、本格フランス菓子を教えるお菓子教室 |
住所 | 京都市下京区室町仏光寺上がる白楽天町529 シトロンサレ 4F |
備考 | 教室は不定期開催。ホームページで日程を公開 お菓子教室シトロン ホームページ http://www.citron-kyoto.com/ecole/ |