土曜の朝はABC 土曜の朝はABC朝日放送を見て、大人気のふとんクリーナー「レイコップ」プレゼントに応募しよう!!

LIFE~夢のカタチ~

今までの放送内容 詳細

2016年12月3日放送 | 矢印リストに戻る

画像

篠山の食材で美しい味のハーモニーを奏でる凄腕シェフ!

『ひわの蔵』 村木伸也さん

画像
美しい里山の風情を残す篠山市は食材の宝庫として知られ、秋には数々の特産品が実る。そんな篠山にある、家屋わずか12軒の丸山集落で、今、話題になっているのがフレンチレスランの「ひわの蔵」。そこで腕を振るうのは、伝統的なフランス料理を知り尽くした敏腕シェフの村木伸也さんだ。実は、今年の10月に「ひわの蔵」を再オープンさせた村木さん。名店でともに修業をした、今は亡き兄弟子の遺志を継いでのことだった。今回は、村木さんの里山フレンチの魅力をたっぷりと紹介。篠山の名物食材を使ったフレンチの新メニューに挑む村木さんに密着した。

多彩な食材を使った村木さんの里山フレンチ。こだわりのたっぷり詰まった豊穣なメニューの数々には誰もが酔いしれる。フレンチレストランとして大人気の「ひわの蔵」だが、実は「丹波篠山の宿 集落丸山」のメインダイニングとしての役割も果たしている。「集落丸山」は築150年以上の古民家を改装した宿で、こちらも人気。しかし、「ひわの蔵」再オープンの裏側には苦難の物語が秘められていた。

2009年にオープンした「ひわの蔵」の初代オーナーシェフは、かつて神戸にあったフレンチの名店「ジャン・ムーラン」で修業をした村木さんの兄弟子、高柳好徳さん。可能な限り、食材を自分の手で作ることを目指し、神戸から篠山に移住。旬の野菜をふんだんに使った里山フレンチで人気を博した。しかし、2012年に病に倒れ、レストランは長期休業。再オープンのために高柳さんが声をかけたのが、村木さんだった。その高柳さんが今年5月に帰らぬ人に・・・。村木さんは兄弟子の遺志を継ぎ、2代目シェフとして店を再オープンさせた。

そんな村木さんが以前から料理に取り入れてみたいと考えていたのが、篠山の名物「山の芋」。そこで、品評会で何度も賞を受賞している名人を訪ねる。山の芋をあまり使ったことのない村木さんは、名人にお願いし、伝統的な料理法を教えてもらう。さらに、篠山を代表する食材の「猪肉」を使った一皿にも挑戦。店に野菜生産者の方々を招待して2つの食材を使った里山フレンチを振る舞う。新たな里山フレンチが完成した!
フランス料理 ひわの蔵
紹介 兵庫県篠山市の丸山集落にある村木シェフのお店
住所 兵庫県篠山市丸山42番地
電話番号 079-552-5560
営業時間 ランチ:12:00~15:00
ディナー:18:00~22:00
定休日 水曜(祝日の場合は営業)・他不定休あり
参考料金
(税込)
ランチ 3,800円・5,800円
ディナー 8,000円
※別途サービス料5%、消費税8% ランチ、ディナー共に要予約
備考 <ホームページ>
http://maruyama-v.jp/food/hiwa/
丹波篠山の宿 集落丸山
紹介 築150年の古民家をリノベーションした宿泊施設で、一棟を一組貸切で利用できる。夕食は自炊、もしくは提携料理店を手配も可能(別途料金)
住所 兵庫県篠山市丸山30
電話番号 NIPPONIA総合予約受付 0120-210-289
営業時間 (問い合わせ可能時間)11:00~20:00
参考料金
(税込)
●宿泊料金(1泊・朝食付き)
・1棟ご利用料金 40,000円・サービス料金一人5,000円
※別途消費税 ※年末年始等特別料金 ※小学生以上料金必要(未就学児は無料)
備考 <ホームページ> http://maruyama-v.jp/
婦木農場(ふき のうじょう)
紹介 村木シェフと訪れた婦木さんの農場
体感宿泊プランも実施している
住所 兵庫県丹波市春日町野村83
電話番号 0795-74-0820(電話受付は18時まで)
参考料金
(税込)
●野菜の販売に関しましては婦木農場のホームページよりご注文をお願い致します
●ほか「農家24時間体感宿泊プラン」 1泊2食付・要予約
大人7,000円(税別) 中高生5,000円(税別)
幼児~小学生4,000円(税別) 1歳~3歳2,000円 0歳児無料
※12月15日~2月14日は冬季休業
備考 <ホームページ>
http://fukifarm.com/

▲PAGE TOP