松本家の休日

松本家の休日

過去の放送内容

2015/10/8(木)の放送内容

放送1周年を迎えた「松本家の休日」は、おもちゃと駄菓子の町の“松屋町巡り”!宮迫お父ちゃんとけんじが若い頃に住んでいた松屋町!宮迫お父ちゃんが貧乏な時代に食べていた思い出の駄菓子とは!?松屋町の名物鍋対決!?松田優作の愛した“優作鍋”VSけんじが愛するお店の“けんじ鍋”!

松本家のリビングでは、「番組がスタートしてからちょうど1年!」と、まずは1周年をまったりと振り返る。「東京のシガーバーで、お母ちゃんが『大阪で番組ができたらエエなあ』と言ったことがきっかけで、あっという間に動き出した」と、1年前を思い出す宮迫お父ちゃん。そんな松本一家のこれまでの思い出とは・・・!?

放送1周年を迎えた今回は、けんじの提案で、おもちゃと駄菓子の町として知られる“松屋町”で遊ぶことに決定。「松屋町は車で通ったぐらいかな」という松本お母ちゃん。一方、宮迫お父ちゃんとけんじにとっては若い頃に暮らしていた思い出の町。共通の昔話も飛び出すなか、「お金のない時代にお酒のアテに買っていた」という宮迫お父ちゃんの思い出の駄菓子の話題で盛り上がる!また、松屋町の美味しい店を知っているけんじは、「食べてほしいオススメの鍋が2つある」と紹介。一つは、けんじがいつも通っていたお店の鴨鍋。「女将さんが一人でやっている家庭的な雰囲気の店で、油そばもメチャおいしい」という。

もう一つは、松田優作が愛した“優作鍋”で、大阪で撮影があるときは、毎日、食べていたといわれる名物鍋。松田優作の愛した“優作鍋”とけんじが愛するお店の“けんじ鍋”。「どっちにする?」というけんじに、「優作鍋はプライベートで何度も食べてるしな」と宮迫お父ちゃんがわがままを言いだしたことから、どちらを食べるかで家族がモメはじめる!

どちらの鍋にするかは現地で決めることにし、一家はおもちゃ屋さんと駄菓子屋さんを目指し、松屋町へ。だが、現地に到着すると、お腹が空いた一家に、けんじはいきなり“けんじ鍋”で誘惑するが・・・