松本家の休日

松本家の休日

過去の放送内容

2016/2/4(木)の放送内容

松本家の休日は、大人気の「インスタントラーメン発明記念館」へ!みんなが大好きなインスタントラーメン!チキンラーメンから始まる歴代パッケージを見ながら懐かしトーク!世界にひとつだけ!オリジナルのカップラーメン作りに大コーフン!

松本家のリビングでは、早速、休日についての家族会議が始まる。みんなが大好きなインスタントラーメンの話題になると、「チキンラーメンは買いだめしている」という宮迫お父ちゃん。「一番早くできるし、中三の息子がラーメン大好きで・・・」と、よく作ってあげているとか。一方、松本お母ちゃんは「チャルメラもいいし、昔は出前一丁もよく食べた」と、次々とインスタントラーメンの名前があがる。けんじによれば、大阪の池田市がチキンラーメン発祥の地であり、その地にインスタントラーメン発明記念館があるという。「記念館では、オリジナルのカップラーメンが作れたり、自分で一からチキンラーメンが作れるうえ、入場は無料!」というけんじに、「行きたい!!」と、一斉に声を揃える松本家の面々。そこで、今回は「インスタントラーメン発明記念館」へおでかけする。

「インスタントラーメン発明記念館」は、安藤百福がチキンラーメンを発明したインスタントラーメン発祥の地にあり、「チキンラーメンファクトリー」や「マイカップヌードルファクトリー」などの体験工房やインスタントラーメンにまつわる様々な展示が行われている。記念館を訪れた松本家は、マスコットの“ひよこちゃん”に出迎えられ、受付へ。奥へ行くと、チキンラーメンから始まる歴代インスタントラーメンを展示する「インスタントラーメン・トンネル」を進む。懐かしいパッケージの数々を目にし、松本お母ちゃんや宮迫お父ちゃんからは思い出話が次々と飛び出す。

世界に一つだけのオリジナルのカップラーメンが作れる「マイカップヌードルファクトリー」は大人気のコーナー。早速、松本家の面々もチャレンジする。まずは、それぞれがカップを購入し、カップをデザイン。一家はそれぞれのカップに松本お母ちゃんの似顔絵を描く。そして、スープやトッピングを決めるエリアへ!迷いながら、真剣に選ぶ松本家。どんなカップラーメンを完成させるのか!?