松本家の休日

松本家の休日

過去の放送内容

2016/11/12(土)の放送内容

松本家の休日は、昔ながらの下町風情あふれるレトロな“中津”を探索!ハロウィンで仮装した子どもたちとふれあい、昭和を彷彿とさせる渋い商店街を散策!クセの強~いカフェでまったりと絶品スイーツを満喫する!

松本家のリビングでは、トレーニングの話題からスタート。お母ちゃん直伝のトレーニング法で体を鍛え始めたというけんじ。そこで、松本お母ちゃんが自ら考案した“松ザップ”のトレーニング法を紹介。「自分にウソをつく」という驚愕の“松ザップ”トレーニングとは!?

今回の松本家の休日は、けんじが「中津へ行ってみよう」と提案する。梅田と十三の間に位置する中津だが、「通過点のイメージ」という松本お母ちゃんをはじめ、中津についてはピンとこない一家。だが、けんじは「今、大阪駅の北ヤードが開発されていて、隣接する中津が注目されている」という。とはいえ、「正直、僕もまったく知らない」というけんじ。今回は、松本家が行き当たりばったり、何も決めずに中津を探索する。

阪急中津駅にやって来た松本家。商店街に向かって歩いていると、ハロウィンの仮装をした可愛らしい子どもたちと遭遇する。ドラキュラの格好やガイコツの姿をした子どもたちとおしゃべりし、ほんわかと和む。

商店街にやってくると、路地のような狭さと、昭和の時代を彷彿とさせるレトロな雰囲気に、「渋いな~ここ行ってみよ」と散策をスタート。メキシコ音楽の流れるタコス屋さんや昔ながらの駄菓子屋さん、オシャレな外観のレコード屋さんなど、様々な店が軒を連ねている。そんなお店をひやかしながら歩いていると、「覗いてみて」と書かれた小さな穴のあいたドアを発見!そこで、まずはさだこが覗いてみる。「ガリバーになった気分!」というさだこのファンタジックな感想が気になった一家は、次々と穴の中を覗いてみるが・・・!?

レトロチックでオシャレなカフェを見つけた松本家はひと休み。あけび酒や甘酒、絶品のスイーツをいただきながら、ほっこりと一家団欒を楽しむ。