2019/7/6(土)の放送内容
松本家の休日は、雨で外出したくない松本家がおウチでまったりとゲームやクイズで遊ぶ!なぜかちょっぴり元気のない松本家を元気づけようと、遊びにやって来た大輔のおっちゃん!大輔のおっちゃんが得意なゲームで大技を披露?!頭のカタ~い大人には難しい「ヒラメキパズル」で大盛り上がりに!
毎回、関西の街へおでかけするが、お天気の悪い梅雨時の今回、雨で外出したくない松本家がおウチでゲームやクイズを楽しむ。
なぜか(?)オープニングからゴキゲンナナメの松本家。お父ちゃんは家にいなくて、3人だけの部屋・・・。けんじとさだ子がお母ちゃんに聞いてみると、お母ちゃんから衝撃(?)の真相が発表される!「松本家」の根本を揺るがす発言に、震えが止まらないけんじとさだ子。一体、何が明らかになったのか…?
そんなちょっぴり元気のない松本家に、大輔のおっちゃんがいろんなモノを持って遊びに来てくれた。早速、おっちゃんが得意だというゲーム「大車輪てつぼうくん」で遊ぶ。体操の鉄棒競技を再現したゲームで、大車輪からピタッと着地をさせるというテクニックの必要なおもちゃだ。トップバッターのけんじは上手く回転させることすらできず、おっちゃんの怒りを買ってしまう!そこでおっちゃんが挑むと、まるで生きているかのように回転しだして…!
次はけんじが用意したクイズに一同で挑戦。小学生は解けるのに、難しく考えてしまう頭のカタい大人は解けない、“ひらめき力”が問われる「ヒラメキパズル」だ。ひらめいた時のなんともいえない快感にハマる大人が続出しているという人気のパズル本から、けんじが出題する。1問目はすぐにひらめき、頭の柔らかさを褒められた松本お母ちゃん。しかし、問題の難易度が上がると、解答できずにイライラしだし、屁理屈をこねくり回し、負け惜しみ!?さらに、最高難度のパズルでは、「問題自体が分らない」「考える気にならん」と、さだ子もギブアップ状態。しかし、考え続けた3人の中で、「気持ちいい~!!」と、ひらめいたのは…!?