松本家の休日

松本家の休日

過去の放送内容

2019/8/24(土)の放送内容

まだまだ猛暑が続くけど、松本家のリビングは賑やか!ストックがたまりにたまった、さだ子の“スベらない話”をたっぷり味わい、令和に生まれ変わったボクシングおもちゃ「拳闘士」で大コーフン!8月24日は“愛酒の日”らしく、ちょい飲みタウン「玉造」に一家でおでかけ。中央区と天王寺区、東成区が交差し、3つの街の異なる雰囲気が楽しめる街で何して遊ぶ~!?

今週、松本家のリビングでは、「スベらない話のストックが貯まってきている」というさだ子から自信満々の話を一家で聞いてみることに。思った以上に長いさだ子の話に、次第に疑心暗鬼になる一家。さだ子は自信満々に話し続けるが、本当にスベらないのか!?

一方、けんじは「懐かしいボクシングおもちゃの『拳闘士』がめちゃくちゃ進化した!」と最新版を紹介。昔のタイプはグローブ型のコントローラーを使ったが、最新版の「拳闘士ガチンコファイト」はプレーヤーがパンチするとセンサーが反応し、ゲーム盤のボクサーもパンチを繰り出すのだ。すると、松本お母ちゃんが新たな遊び方を発見し…大コーフン!

8月24日が「愛酒の日」ということで、「今回は、お酒を楽しもう!」と提案するけんじ。そんなおでかけにピッタリの街が大阪環状線の玉造駅だ。玉造は駅を中心に中央区と天王寺区、東成区が交差しており、3つの街それぞれの違った雰囲気が楽しめ、美味しいお店もたくさんあるという。“シティ派の中央区”には松本お母ちゃんの大好きな「森下仁丹」の本社があり、“歴史派の天王寺区”には真田幸村の子孫が営むカラオケスナックがあるというけんじ。“庶民派の東成区”には、けんじがオススメする大人気の関東煮の名店や、大スターたちがお忍びで通う取材一切NGの居酒屋が「松本お母ちゃんなら…」と、取材OK!

けんじが用意したMAPを見ながら、どこに行くかを決める松本家。

3つの顔を持つ“ちょい飲みタウン”の玉造で“ちょい飲み”にお出かけする!