みんなの木〜ABC環境キャンペーン「ガラスの地球を救え!」

みんなの木〜ABC環境キャンペーン「ガラスの地球を救え!」
応募理由
こんなみどりの授業をしました
木の種類
アナウンサーのコメント
生長の歩み
写真01(集合写真)

日時:2007年 11月20日(火)10時45分から
天候:
場所:尼崎市 百合学院小学校
参加者:3年生 71名
進行:田中花子アナ、おき太

森林インストラクター:兵庫森林インストラクター会

太田昌子、杉村寿、田中義則、三島嘉浩、
中尾利子、伊藤陽子

写真02

応募者:福中千鶴さん(3年担任)
応募理由:「3年生になって、理科の授業がはじまりました!」
3年生の思い出作りに木を植えたいと思います。
また、理科の授業もはじまり、
植物に興味が出ています。
木がいっぱいの学校にしたいです。


▲トップへ戻る
写真(みどりの授業)

お天気が良かったので、運動場に出て、葉っぱの話をしながら、子どもたちが工作に備えて準備してきてくれた葉っぱを見せてもらいました。
紙袋いっぱい集めてきてくれた子もいて、今日を楽しみにしてくれたんだなと、うれしかったです。
工作は12グループに分かれて行いました。
当日までの準備として模造紙に下書きしてもらったのですが、どれも秋の風景を表した絵となっており、冴えた青空の下、枯葉の積もる公園や野山で遊ぶ、といったような子どもたちの持つ「秋」のイメージが良く出ていました。(太田)

写真03(木)

木の種類:リンゴ 1本
百合学院には既に何本かのリンゴが植えられていますが、
実がなる前に落ちてしまうとのこと。
リンゴは、実がなり始めたときに「摘果」といって、
たくさんなった小さな実を一枝にひとつくらい残して
摘み取って袋をかぶせ、収穫前の8月下旬に袋をはずして
日に当てるなど、手がかかります。
今回植えた「つがる」は、母「ゴールデンデリシャス」
父「紅玉」の交配種で、サクッとした歯ごたえ、
豊富な果汁と甘い香りで、まろやかな味です。
花は4〜5月頃に白い花でピンクが混じり、
実は8月下旬〜9月上旬に収穫できる早生種です。
りんごはバラ科で、桜と同じ仲間です。
花も桜に似ていますよ。(杉村)

〜植樹にあたって〜 植樹する木は、学校側の希望を伺った上で森林インストラクターと相談し、その土地に合った木を選んでいます。 また、風土に合い、生態系にも負担をかけないように配慮しています。

▲トップへ戻る
田中花子アナのコメント
写真04(アナウンサー)

「みんな、楽しんでくれなかったらどうしよう・・・」
という不安を抱えて行った百合学院小学校。
そんな不安はすぐに吹き飛びました。
キレイに晴れ渡った空の下、3年生みんなは、元気いっぱい!
目をキラキラさせて私の話を聞いてくれました。
植樹したのは、みんなと同い年のりんごの木。
来年、実がなって、食べられるといいね。
私も、とっても楽しい時間を過ごせました。みんな、どうもありがとう!

写真(生長の歩み01)

2007年 11月20日(火)

写真(生長の歩み02)

2009年 4月21日(火)

写真(生長の歩み03)

2009年 7月

写真(生長の歩み04)

2010年 6月

写真(生長の歩み05)
写真(生長の歩み06)
▲トップへ戻る
これまでの活動はこちら!
(C)ABC TV All rights reserved.