みんなの木〜ABC環境キャンペーン「ガラスの地球を救え!」

みんなの木〜ABC環境キャンペーン「ガラスの地球を救え!」
応募理由
こんなみどりの授業をしました
木の種類
アナウンサーのコメント
生長の歩み
写真01(集合写真)

日時:2008年 11月27日(木)13時40分から
快晴:曇り
場所:和歌山市立 大新小学校
参加者:3〜6年生 116名
進行:柴田博アナ、おき太

森林インストラクター:和歌山森林インストラクター会

是澤哲生、赤阪直美、田村恵利子

写真02

応募者:前山不二信さん(PTA会長)
応募理由:「新体育館竣工記念に!」
私は、この小学校の4年生の男児の父親で、現在PTAの会長をやっております。
何十年かぶりに新しい屋内運動場(体育館)が竣工されるのですが、この先ずっと、地域のシンボルとしての役割をはたしていくと思われるこの建物の近くに、子どもたちと一緒に育っていく木を植えたいと思います。
よろしくお願いします。

▲トップへ戻る
写真(みどりの授業) 写真(みどりの授業)

「雨の日は、好きですか?」と、子ども達に聞くと、「きら〜い。だって、お外で遊べないから。」との答え。
「降ってくる雨は、どんな形をしていると思う?」と聞きながら、ホワイトボードに絵を描く。
手を挙げてもらうと、しずくの形は4年生に多く、丸い形は少なく、底の平たいお饅頭の形は、6年生に多い。
雨は、スカイダイビングみたいに空気抵抗を受けるから、底が平らな形になるのだよ。
2万5千分の1の地形図を22枚貼り合わせた紀ノ川の地図を見せて、たくさん降った雨はどこに行くと思う?晴れの日に紀ノ川に流れている水はどこに貯まっていると思う?と聞いた。
ダム、木、森林の土など、様々な答えが出てくる。
雨水は、森林の土の間に貯えられる、しみこんで地下水になったりする。
人は、森林からどんな恵みを受けているか。
水、空気(酸素)、紙、炭、木材など、実物を見せながら説明する。
木を一本植えると、どんなことがおきるか。
小鳥が飛んでくる、木が小さいうちはカラスやフクロウまでは飛んでこないかな。毛虫が付く、木陰が出来るので、暑い時には休める。
植えた苗木が元気に育つには、何が必要か。水、肥料、草刈りなどの手入れ。
「大きくなっているかな。」、「水をほしがってないかな。」、「枯れてないかな。」と、いつも気にかけてあげることが大切だよ。
雨が降っていると、あの木にも雨が降っているなと思えるようになってくる。(是澤)

写真03(木)

木の種類:ソメイヨシノ 1本
今回植樹した苗木は、大新幼稚園にあった
ソメイヨシノの老木から採った枝を、
県林業試験場がヤマザクラに接ぎ木にして育てた
3年生の苗木です。
植樹した場所は運動場の北東側の隅にあり、
木の下が踏み固められたり、飛んできたボールが
直接当たらないようにと、岩出市のげんきの森から
伐り出したヒノキの間伐材を炭やき窯から出た煙で
燻煙処理したタンコロで囲っています。
燻煙したのはタンコロを腐りにくくするためです。
南向きで日当たりが良いため、夏場の乾燥にだけ
注意すれば、元気に育ってくれると思います。
植え穴を掘ったところ、かわらやレンガ、コンクリート片など、
かなりのガラが埋まっていました。
落ち葉と油カスを底に入れ、ガラを入れて排水を良くし、
腐葉土と木灰を混ぜ込んだ土を埋め戻してあります。
大新小学校や隣の大新公園には、ソメイヨシノが
たくさんありますが、幸いにしてテングス病等の
病虫害の発生は見当たりません。(是澤)

〜植樹にあたって〜 植樹する木は、学校側の希望を伺った上で森林インストラクターと相談し、その土地に合った木を選んでいます。 また、風土に合い、生態系にも負担をかけないように配慮しています。

▲トップへ戻る
柴田博アナのコメント
写真04(アナウンサー)

JR和歌山駅の近く和歌山市の大新小学校に行ってきました。
以前同じ敷地内にある幼稚園が廃園になり、そこに新しい体育館は建てられました。
そこに元々あったサクラのソメイヨシノが和歌山林業試験場の皆さんによって接木されて育てられ、今回はそのソメイヨシノが里帰りして、体育館の前に植樹されることになったのです。
みどりの授業はその新しい体育館で行われました。
和歌山の大きな地図や、備長炭の材料のウバメガシなどを持ち込んでの
森林インストラクターさんの授業、子供たちは熱心に聞き入っていました。
その後、林業試験場の方から小学校児童代表の皆さんへしっかりと引渡し式も行われ、
みんなで無事植樹。
3年生以上は幼稚園時代一緒に過ごしたサクラが帰ってきたのですから、
喜びもひとしおでしょう。
これから大事に育ててくださいね。花見が出来る日が待ち遠しいですね!
私も久しぶりにたくさんの子供たちの笑顔に囲まれてとても楽しい一日でした!

写真(生長の歩み01)

2008年11月27日(木)

写真(生長の歩み02)

2014年4月3日(木)

写真(生長の歩み03)
▲トップへ戻る
これまでの活動はこちら!
(C)ABC TV All rights reserved.