全国公募で予選を勝ち抜いた4組の異才たちが登壇し、独自の研究発表する様子はまさに“知の甲子園”!
高校生のハイレベルなプレゼンに、有識者たちも真剣な表情で聞き入り「質疑応答」タイムでは白熱した議論が繰り広げられることに!
大会の最後には最優秀イノベーターを選出し、表彰!果たして、今大会を制するのは…!?
2023年大会の決勝進出
おめでとうございます!
梶原由圭さん
実現可能な多視点ワイヤーアートの作成
中洋貴さん
ある平面幾何の定理と
Miquel点の関係
高本航平さん
彌永岳人さん
佐々木健心さん
村岡諒太さん
アサリを介した
マイクロプラスチック摂取を
防ぐための
適切な砂抜き時間の解明
春山夏菜絵さん
グレーゾーンからブルーゾーンへ
(発達障害グレーゾーンの人々を支援するアプリ)
(※順不同)
衛千尋さん
バナナの茎と綿繊維を用いた
除菌ティッシュの作成
中村美月さん
定政有香さん
電車を降りてからエスカレーターまでに
かかる時間の考察
梶原由圭さん
実現可能な多視点ワイヤーアートの作成
宮下美結さん
権吏佑さん
亀山航太郎さん
サーモクロミズムを利用した
色素増感太陽電池の性能分析
藤山慶人さん
カルシウムがザリガニに与える影響
笠原慧さん
田原楽山さん
持ち主と落とし主をつなぐ
マッチングサービス
西田優美奈さん
アオミドロを用いた新たな
藻類バイオマスとしての可能性
黒澤駿さん
VR上毛かるた
佐藤遥月さん
前田菜摘さん
南侑里さん
SDGsを身近に楽しむ
海洋ゴミのアップサイクル
高江純平さん
田中嵩人さん
溶融塩電解時の金属霧の発生について
中洋貴さん
ある平面幾何の定理とMiquel点の関係
成田大輝さん
井垣ゆうさん
藤本華さん
藤原八央樹さん
アカハライモリの体色変化と
遺伝的な地域性の関係について
津島彪吾さん
大知志颯さん
中西輝さん
坪井翔太郎さん
自立型階段下降ロボットについての考察
高本航平さん
彌永岳人さん
佐々木健心さん
村岡諒太さん
アサリを介したマイクロプラスチック摂取
を防ぐための適切な砂抜き時間の解明
春山夏菜絵さん
グレーゾーンからブルーゾーンへ
(発達障害グレーゾーンの人々を支援するアプリ)
瀬戸山凌汰さん
大川畑星也さん
野元颯真さん
内村燎人さん
なぜ、ギンボシザトウムシは
クモの巣に引っかかるのか?
(※順不同)
52人の審査員が20点満点で
各チームのプレゼンを採点
合計点数が一番高いチームが
最優秀イノベーターに!
審査における4つのポイント
そもそもなぜ疑問を抱いたのか?なぜ好奇心が沸いたのか?
自分の実体験に基づいた探究テーマだとより高評価に!
過去に行われた研究や実例が土台や背景となった上で探究のオリジナル性があるかどうか?
自分の探究のココが面白い!と意義が見出せているとGOOD
最も重要なポイント!
探究する手法・アプローチがテーマに沿って適切で、実験やデータ分析をもとに論理的・具体的に深められているか?
言葉の定義や概念があいまいなまま説明されていないかどうか?
初めて聞く人にもわかりやすく伝わるか、理解されるかが重要!
線虫N-NOSEご家族分利用券と
図書カード5万円分
Google Chromebook1台と
Googleジャパンの会社訪問招待券
SHIBUYA QWS施設 3か月会員権
図書カード5万円分
金箔の賞状と
図書カード20500円分
(うち500円分は金箔図書カード)
MC林修
MC澤田有也佳
(ABCテレビアナウンサー)
ナビゲーターAマッソ・加納
※写真をクリック/タップすると
講評をご覧いただけます。
岡田クリニック
心療内科医岡田尊司
東京大学 大気海洋研究所
海洋生物形態学・技術専門職員小川展弘
加賀市教育長
行政職島谷千春
明治大学
数理工学・研究特別教授杉原厚吉
Google for Education アジア太平洋地域マーケティング統括本部長スチュアート・
ミラー
株式会社パール
モデル・キャスター・環境省サステナビリティ広報大使トラウデン直美
大阪・関西万博のテーマ事業プロデューサー/株式会社steAm代表中島さち子
横浜国立大学
数学・名誉教授根上生也
総合地球環境学研究所
所長山極壽一
※写真をクリック/タップすると
講評をご覧いただけます。
株式会社BYSENT CEO赤松大輝
埼玉県立高等学校 教諭浅見和寿
立命館大学 教職大学院
教育方法学 道徳教育 荒木寿友
株式会社a.school
探究学習・講師石川 峻
株式会社アストロスケール
上級副社長伊藤美樹
サニーサイドアップ
SDGsメディア内村佳世
一般社団法人学びラボ・合同会社Lead U
STEAM教育・3DCG講師梅原政司
グーグル合同会社
事業開発(アプリ)エヴァン小島
(株)エムクリエーション エマリーエ ファッションデザイナー・クリエイターエマ理永
(株)マガジンハウス 広告局・クロスメディア事業局局長
「こここ」「コロカル」統括プロデューサー及川卓也
一般社団法人Glocal Academy岡本尚也
ワンダーファイ株式会社
幼児教育川島 慶
学研教育総合研究所
教育分野・所長川田夏子
Gioia & Co.,株式会社ジョイア
水中で考えるジュエリーデザイナー木越祐紀子
IBM Future Design Lab. Chief Producer
AI, XR, Metaverse, Spatial Design, WEB3岸本拓磨
株式会社Relic 代表取締役CEO | Founder北嶋貴朗
東京都立大学 法学・教授木村草太
PACK ARTS 株式会社 会長
ブランドプロデューサー 事業家 投資家 久々野智小哲津
慶應義塾大学・理工学部栗原 聡
小堀哲夫建築設計事務所
建築小堀哲夫
早稲田大学大学院経営管理研究科 インターネットと社会・大学教員斉藤賢爾
NPO法人青春基地
教育佐野真知子
立命館小学校
ICT PBL エデュテイメント 英語正頭英和
株式会社ホリプロ
経営・事業企画、財務須之部為師
株式会社エデュテクノロジー
教育コンサルティング高井 潤
株式会社SHINME
代表取締役髙野 洋
京都工芸繊維大学 化学・教授谷口育雄
合同会社Haco ゲーム/新規事業コンサルタント坪岡章仁
スタンフォード大学
がん研究所講師中内祐介
NPO法人クロスフィールズ
社会課題解決・人材育成西川理菜
東京大学
数理物理学・教授西成活裕
東京都市大学
都市交通,都市の福祉,ユニヴァーサルデザイン西山敏樹
株式会社e-Craft額田一利
東武トップツアーズ株式会社 取締役 執行役員 法人事業担当濱崎真一
大日本印刷株式会社
マーケティング、消費者行動、データ活用福井正子
東急エージェンシー POZI
SDGsプランニングユニット・プロジェクトプロデューサー 部長町田葉子
Alpine F1 Team
Senior Mechanical Design Engineer松下智紀
ものつくり大学・情報メカトロニクス学科
システム開発,音響工学,電気電子工学,人間工学三井 実
COUTURE DIGITALE LTD President & CEO森田修史
株式会社東急エージェンシー
クリエイティブディレクター/コピーライター矢谷 暁
株式会社アッテミー 代表取締役吉田優子
株式会社TORIHADA
経営、スタートアップ、マーケティング若井映亮