|
月〜金曜日 21時48分〜21時54分 |
|
大阪・水のある風景 |
大阪市は淀川を中心に安治川、尻無川、木津川などが大阪湾に注ぎ、これらの河川をつなぐ運河や堀割が縦横に伸び「水の都・大阪」を形成していた。また大阪湾、古くは難波津と言っていた海辺は、古代から外国文化を受け入れた窓口で、近世には物資の集散地となり大阪は「天下の台所」となった。このように大阪は水とは切っても切れない深い結びつきがあった。しかし、運河や堀割は近代都市建設のため埋め立てられるなどして姿を消しつつあるが、その中でかつて水とかかわりのあった風景を大阪市内で追ってみた。 |
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
◆歴史街道とは
|
|||
歴史街道計画では、これらのルートを舞台に ◆歴史街道テレフォンガイド
|
|||
◆歴史街道倶楽部のご紹介 歴史街道推進協議会
|