|
月〜金曜日 18時54分〜19時00分 |
|
奈良市・興福寺 |
平城遷都と共に厩坂(うまやさか)寺が飛鳥から移され、藤原氏の氏寺となったのが興福寺。奈良、平安時代に政治の中枢を占め、権勢を振るった藤原一族の氏寺にふさわしく南都では東大寺と並ぶ大寺院だった。度々の火災で焼失しているが、中でも平清盛の南都討伐の命を受けた平重衡が行った南都焼き討ちで、創建当時の堂塔はほとんど焼失した。しかし、藤原氏の権力と経済力で復興し、今も古都奈良を代表する寺院であり、奈良時代、鎌倉時代の仏像など数多くの文化財を保有している。 |
|
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|
◆歴史街道とは
|
|||
歴史街道計画では、これらのルートを舞台に ◆歴史街道テレフォンガイド
|
|||
◆歴史街道倶楽部のご紹介 歴史街道推進協議会
|