|
月〜金曜日 21時48分〜21時54分 |
|
室生寺 |
「女人高野」として女性参拝者に親しまれている室生寺は、奈良時代末に興福寺の僧・賢憬が創建、賢憬の弟子・修円が伽藍(がらん)を整備した寺。室生寺は、室生山の深山に囲まれ、室生川の清流が流れ、山岳信仰や雨乞いの祈とう道場としても知られている。境内には、金堂、弥勒堂、本堂、五重の塔。そして、奥の院の御影堂などの古い建物が並んでいる。春はサクラ、初夏にはシャクナゲと新緑、夏は樹陰の涼風、秋は紅葉、冬は淡雪など、室生寺境内では四季折々の景観が楽しめる。 |
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
|
◆歴史街道とは
|
|||
歴史街道計画では、これらのルートを舞台に ◆歴史街道テレフォンガイド
|
|||
◆歴史街道倶楽部のご紹介 歴史街道推進協議会
|