|
月〜金曜日 21時54分〜22時00分 |
|
|
名張は隠(なばり)と言う古語から来た地名で、山々に隠された処という意味をもつ。古来伊勢に通じる初瀬街道が奈良県の山間を抜け出て、盆地に入ったところが名張である。また東海道への脇道として名張から伊賀上野、更に柘植から関、亀山方面に抜ける道も名張から分岐する。この交通の要衝に、伊賀上野の藩主、藤堂高虎の養子として、織田信長の重臣丹羽長秀の三男であった高吉が迎えられた。大坂冬の陣、夏の陣で徳川方について功をたてた為に生き残り、寛永13年(1636年)名張に5千石を与えられた高吉は、筒井家の家臣達の居館跡の高台に屋敷を構え、伊予から連れてきた商人や職人が居を移して城下町を形成した。高吉の死後、1万5千石に加増され、明治を迎えるまで11代続いた。 |
|
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|
◆歴史街道とは
|
|||
歴史街道計画では、これらのルートを舞台に ◆歴史街道テレフォンガイド
|
|||
◆歴史街道倶楽部のご紹介 歴史街道推進協議会
|