|
月〜金曜日 18時54分〜19時00分 |
|
和歌山・串本町 |
串本節の「ここは串本 向かいは大島…」で知られる串本町は本州最南端の町。平成17年(2005)4月東隣り古座町と合併して町域はやや広がった。黒潮洗う海岸には自然の造形美の海岸美が連なり、海中には珍しい魚が泳ぎ、テーブルサンゴが群生し、本州最南端の町ならではの景観が満喫できる。町には古刹や海と山に因んだ祭もあり、観光客を飽きさせない町である。 |
|
|
||||
|
||||
|
||||
夏には灯台敷地内にハマユウが咲き乱れ、訪れる人を迎えてくれる。また冬至のころに訪れると水平線から昇った太陽が同じ水平線に沈む珍しい光景に出会える。灯台に併設された資料展示室には潮岬灯台の歴史、機能、役割などの資料や2代目の灯台レンズなどが展示されている。 |
||||
(写真は 高浜虚子の句碑) |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
|
||||
橋杭岩の南に浮かぶ大島の南岸には入り組んだ断崖絶壁が続いている。その中でも海金剛と呼ばれるピラミッド型の巨岩や鋭く切り立った奇岩群の岩礁に荒波が砕け散る様子には、身がすくむほどの凄みと迫力、近寄りがたい神秘さを感じる。海金剛の名は朝鮮半島の名勝・金剛山からとった。 |
||||
(写真は 荒船海岸) |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
|
||||
マリンアートギャラリー&ウミガメ広場もある。水中写真や海の生き物たちをモチーフにしたさまざまな写真が展示されており、さながら海中生物図鑑のようだ。ウミガメ広場には水族館生まれのかわいい赤ちゃんウミガメから体重100kgを超す親ウミガメまで、たくさんのウミガメに出会え、餌をやることもできる。 |
||||
(写真は 海中観光船 ステラマリス) |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
|
||||
河内様の小島周辺では宵宮から櫂伝馬競漕や熊野地方の獅子舞のルーツと言われる古座獅子のほか3地区の獅子による獅子舞が奉納される。日没から3隻の御舟が1隻ずつ小島を3周する夜籠もり神事がある。25日の本祭の日は河内様の小島を中心に盛りだくさんな神事やイベント催され、夜の花火大会で祭が終わる。 |
||||
(写真は 古座獅子舞) |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
|
||||
芦雪は無量寺のほか近くの寺や旧家でも襖絵などを描いており、わずか1年未満の間に270点を超す作品を残し、その画風や画才が南紀で一気に開花したとも言える。 |
||||
(写真は 龍図(長沢芦雪)) |
||||
|
||||
|
◆歴史街道とは
|
歴史街道計画では、これらのルートを舞台に
|
◆歴史街道倶楽部のご紹介 歴史街道推進協議会
|