|
月〜金曜日 18時54分〜19時00分 |
|
豊岡市 |
豊岡市は平成17年(2005)に同市と近隣の城崎町、竹野町、日高町、出石町、但東町の1市5町が合併して人口約9万人を超える都市に生まれ変わった。平成17年(2005)、国の特別天然記念物のコウノトリが自然放鳥され、大空をコウノトリが舞う町として全国から注目されている。また全国シェアの80%を占める鞄の町としても知られいる豊岡市を訪ねて大空を舞うコウノトリを眺めた。 |
|
|
||||
|
||||
|
||||
その後、北極点犬ゾリ単独行で北極点に立った。また南極大陸犬ゾリ走破と同大陸最高峰登頂を目指したが、途中で断念して帰国した。その翌年の昭和59年(1984)世界初のマッキンリー冬期単独登頂に成功したその翌日、消息が絶えこの世を去った。 |
||||
(写真は エベレストで使用した二重高所靴) |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
|
||||
「かばん工房」の店を開いている植村美千男さんは、半世紀以上のキャリアを持つ鞄職人で、愛着のある鞄を大切に使い続けたいと言う人たちからの修理の依頼が全国から舞い込んでいる。一方「ARTPHERE(アートフィアー)」の由利桂一郎さんは、デザイナーだった経験を生かし、斬新なデザインの鞄を生み出している。川原でスケッチをしていた人を見て、スケッチブックや絵の具がピッタリ納まるフラットで街中でも持ち歩けるを鞄を考案、団塊世代の絵心を満足させ、全国の画材店に並ぶ人気商品となっている。 |
||||
(写真は ARTPHERE(アートフィアー)) |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
|
||||
現在、自然放鳥されたコウノトリ17羽、自然界で誕生した幼鳥2羽、飼育しているコウノトリ98羽、合わせて117羽が兵庫県立コウノトリの郷公園とその周辺に生息している。 |
||||
(写真は 里山保全ゾーン) |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
|
||||
菓祖・田道間守を祀る中嶋神社が鎮座する寒さが厳しい但馬では、昔から保存食や子供たちのおやつとして、各家庭でかき餅が盛んに作られてきた。田道間守を崇める豊岡市の製菓業数社は、手作りの懐かしい味のおかき作りを競い合っている。 |
||||
(写真は おかき処 有子) |
||||
|
||||
|
|
||||
|
||||
|
||||
昼間の農作業体験は子供たちに人気。春のタケノコ掘り、夏はトマト、キュウリの収穫、秋はサツマイモ掘りなどが楽しめ、収穫したトマトやキュウリはその場で丸かじりできる。都会育ちの子供たちには新鮮で心弾む体験になる。 |
||||
(写真は どぶろく 八平達磨) |
||||
|
||||
|
◆歴史街道とは
|
歴史街道計画では、これらのルートを舞台に
|
◆歴史街道倶楽部のご紹介 歴史街道推進協議会
|