世界の人だかりクイズinマカオ DAY2 あなたの代わりに見てきます!リア突WEST.|朝日放送テレビ

あなたの代わりに見てきます!リア突WEST.

毎週土曜 深夜1時~放送!

過去の放送

2025年216(日)放送

世界の人だかりクイズinベトナム LAST DAY

世界中のさまざまな人だかりに顔をつっこみ、その国の文化を覗き見る「世界の人だかりクイズ」シリーズ、中間淳太inベトナム・ダナン編もいよいよラスト。「ディープな穴場スポット4連発」を、WEST.と海外ロケの達人である突兄ぃ、さまぁ~ず大竹一樹が見届けます。

朝7時のハイチャウ地区を「おなかすいたなー」と歩く中間。賑わう店を発見し、店先で調理をしている人に聞くと「朝食と言えばボーネー(牛肉のステーキ)よ」との答え。さっそく注文し、鉄板に乗ったアツアツのステーキにチリソースをかけてほおばる姿を見て「マジで淳太のおなかどうなってんの!?」と驚く重岡に、中間は「気の持ちようよ」と平然と返します。

その後はダナン最大級の市場であるハン市場へ。ベトナムでは昔から日本のアニメや漫画が大人気とのことで、まずは漫画コーナーを見て回ります。次いで海外ドラマのDVDを手に取りますが、ベトナムの吹き替え版では全登場人物を一人の人が担当すると聞き「声色とか関係ないん?」「演じてもないやん!」とメンバーも驚きます。漬物店で出会ったのは「マムネム」。前回の「激臭チャレンジ」で衝撃を受た「マムトム」に続いての激臭発酵調味料の登場に、メンバーは見ているだけでも思い出すのか「“マム”がついたら気をつけなアカン!」と目をしばたかせながら見つめます。

街中で見つけたのは、テニス×卓球×バトミントンをかけ合わせたようなベトナムで人気のスポーツ「ピックルボール」のコート。中間が「僕もやってみていいですか?」と志願すると、ダブルスで参加させてもらえることになります。「小学6年生のころ、ちょっとだけテニス部に入っていた!」ときイキる中間に、メンバーが「いつの話や!」「言わんでいい!」と苦笑いするなか、いざ対戦へ。いつも通り?空振りの連続で思うようにいかない風に見えますが、中間自身は「すげー楽しかった!」と充実の表情でコートを後にします。

路地裏の人だかりの奥で焼かれていたのは、定番のベトナム風お好み焼き「バインセオ」。ここまで何度も「セオ」と目にしてきましたが、改めて「セオ」とは何の意味なのかを考えてみることに。厨房にヒントがあると案内され、調理風景を見せてもらうことになります。その答えは「生地を焼く時の音が『セオー』と聞こえるから」。意外なその答えにメンバーは首をかしげますが、大竹は「聞こえました」と断言?します。

番組をシェアする
  • LINE