2018年6月2日(土) 午後3:55~5:25放送!
最近の世の中についていけない…そんな危機感を抱いてる、もしくは危機感すら抱いていない人々を“オクレびと”と名付け、そんな“オクレびと”たちの時代遅れをアッという間に解消できるバラエティー番組。芸能界きってのオクレびとたちが番組に集結した!!
今回は、これからの時代を生きていくために絶対必要な3つのコトを学ぶ。まず、最初のテーマに行く前に「オクレびとチェック」を決行。なぜか出演者たちに財布を見せてもらうのだが、ほぼ全員の財布には現金が入っていた。すると、意外にも最年長の福本が、ポイントカードや電子マネーを使いこなしていることが判明し…。
実は、1つ目のテーマは「世の中から現金が消える!?『電子マネー』の未来」。街中で聞いても「よく分からない」「現金の方が管理しやすい」と、電子マネーを敬遠する人は少なくない。そこで、電子マナーが当たり前になった近未来の暮らしをドラマで紹介。飲み会の割り勘の常識が変わったり、神社の賽銭もスマホをかざすだけでOKになったり、お年玉まで電子マネーになったり。しかしそれらは空想の未来ではなく、実際に東京の神社では、賽銭箱の電子マネー化の実験が行われていたり、中国では75%もの人々が電子マネーをお年玉に使ったりしているのだ。そんな衝撃の今の事実も消化していく。
2つ目のテーマは、「2020年までに日常生活が変わる!?常識を覆す『IoT家電』」。まず、時代別の4つのトースターの写真で「オクレびとチェック」を実施。すると、福本からは「昔はストーブの上でパンを焼いてました」と昭和な発言が飛び出す。そこで、最新の2枚の特殊透明ガラスを使ったとんでもないトースターを紹介!!その構造に、一同は「どうなってるの?!」。
最後のテーマは「トラフグ1匹1000円になる!?」。まず、「人生で一番美味しかった鍋は?」と「オクレびとチェック」をするのだが、実は今、魚の常識も変わろうとしているとか。そこで近畿大学水産研究所の2つの最先端技術を、グルメ芸人のチキチキジョニーが、ベテラン漫才師のミヤ蝶美・蝶子と共に徹底調査。