ウィーン少年合唱団
合唱:ウィーン少年合唱団
カペルマイスター (指揮・ピアノ) :マヌエル・フーバー
日時 |
2025年6月1日(日) 14:00 開演 13:15 開場 |
---|---|
会場 | 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール |
料金 | A 6,500円 B 5,000円 C 3,000円 |
一般発売日 | 2025年2月16日(日) |
優先予約日 | 2025年2月14日(金) |
チケット販売 | ABCぴあ |
プログラム | プログラムB 生誕200年記念 シュトラウス・フォー・エバー! ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ<永遠に!> ガルス:<堅めたまえ、神よ> サン=サーンス:アヴェ・マリア J.シュトラウスⅡ世:皇帝円舞曲 チロル地方の民謡:<私の愛しい娘、巻き毛の娘> J.シュトラウスⅡ世:ワルツ<春の声> ジーツィンスキー:ウィーンわが夢の街 オーストリア民謡:万歳、チロルの仲間 J.シュトラウスⅡ世:ポルカ<アンネン・ポルカ> J.シュトラウスⅡ世:ワルツ<美しく青きドナウ> ヨーゼフ・シュトラウス(ランツ編曲) :フォー・エバ―・ボサノヴァ!(永遠に!より) 岡野貞一:ふるさと 中村八大:上を向いて歩こう J.シュトラウスⅡ世(ランツ編曲) :スウィング・アンナ(アンネン・ポルカより) チェスナット :映画「クレイジー」より<昨日、明日、そして今日> J.シュトラウスⅡ世(ランツ編曲) :皇帝タンゴ(皇帝円舞曲より) J.シュトラウスⅡ世(ランツ編曲) :青きドナウのブルース(美しく青きドナウより) ベートーヴェン(英詩/ヴァン・ダイク) :映画「天使にラブソングを2」より<歓喜の歌> ヘンデル(ウォーレン/ジャクソン/キブル編曲) :「メサイア、ソウルフル・セレブレーション」より <ハレルヤ> J.シュトラウス(ランツ編曲) :ラデツキー・サンバ(ラデツキー行進曲より) |
お問い合わせ先 | ABCチケットインフォメーション 06-6453-6000 |

楽都ウィーンから届く薫り高き”天使の歌声”
ウィーン少年合唱団
ウィーン少年合唱団の創立はなんと1498年!500年を優に超える歴史を持つ、世界でもっとも有名な合唱団のひとつです。10歳から14歳の約100名のメンバーが全員アウガルテン宮殿で生活し、ハイドン、モーツァルト、シューベルト、ブルックナーという合唱団ゆかりの作曲家の名がついた4つの組に分かれて活動しています。その特別な技術教育やコーラスの響きを受け継いで、2017年にはオーストリアのユネスコ無形文化遺産に登録されました。
今回来日するのはモーツァルト組。合唱団の日本ツアーには初登場となるマヌエル・フーバー氏(指揮・ピアノ)が、この“神童”の名を冠したグループをリードします。プログラムには、美しく輝くクラシカルな楽曲など、豊かな光を放つ旋律が溢れています!
ウィーン少年合唱団の初来日は1955年。初来日から70年という節目にあたる2025年に、巨匠指揮者トスカニーニが“天使の声”と呼んだ清らかなウィーンの調べをお楽しみください!
